アマノギフト事業について
アマノギフトについて
新型コロナウイルス感染症の影響により外出自粛をされた高齢者と、売り上げが大幅に減少した市内事業者を支援するため「アマノギフト事業」を行います。
アマノギフトの送付内容について
(1)「アマノギフトカタログ冊子在中」と記入されたオレンジ色の封筒
(2)「アマノギフトカタログ冊子について」及び「アマノギフト 申込ハガキ
(切り取って使用してください)」
(3)アマノギフトカタログ冊子
(4)「アマノギフト 申込ハガキ」に貼っていただく「個人情報保護シール」
申込みハガキを記入するときの注意点
「アマノギフト 申込ハガキ」記入の際には、以下のことにご注意ください。
(1)[電話番号]
ご自宅または連絡が取れる電話番号をご記入ください。
注意点 希望されるギフトのお店の電話番号ではありません。
(2)[希望ギフト番号]
アマノギフトカタログ冊子から希望するギフト番号を記入してください。
ご記入ができましたら、同封されている「個人情報保護シール」を貼り、郵便ポストへ投函してください。
対象者、ギフトの内容、申込み方法、申込み期限等
1 対象者
令和2年6月24日において本市の住民基本台帳に記録されている昭和31年4月1日以前生まれの方
2 ギフトの内容
市内の協力事業者が取り扱う商品又は提供するサービス1点
3 申込み方法
申込ハガキに、電話番号とカタログの中から希望するギフト番号を記入し、郵送して下さい。
※申込ハガキ、カタログは令和2年9月末ごろに郵送します。
4 申込み期限
令和3年1月4日 月曜日 福祉部高齢福祉課必着
5 ギフト発送
令和3年3月31日 水曜日 までの期間中、協力事業者から直接発送されます。(申込み後、随時発送)
アマノギフトカタログ
アマノギフト申込ハガキ(見本)
アマノギフト送付までの流れ(イメージ図)
アマノギフト事業Q&A
問い合わせ先について
アマノギフトのお問い合わせについては、次の連絡先までお願いします。
アマノギフトお問い合わせセンター(甚目寺庁舎 高齢福祉課内)
受付時間 午前9時から午後5時まで
電話 052‐462‐6682(ダイヤルイン)
メール amanogift@city.ama.lg.jp
注意事項
カタログに掲載されている商品又はサービスの内容についてのお問い合わせは、協力事業者に直接ご確認下さい。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 【甚目寺庁舎】
あま市甚目寺二伴田76番地
電話:052-444-3141 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。