新型コロナワクチン個別接種について

ページ番号1007448  更新日 令和5年9月15日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナワクチン個別接種実施医療機関について(令和5年9月15日現在))

初回接種(1・2回目)・追加接種(3回目以降)は、接種券一体型予診票が届き次第、ご予約が可能です。

市内の個別接種実施医療機関の使用ワクチンは実施医療機関一覧に記載しております。

ノババックスワクチンの愛知県接種会場については、下記の愛知県HPをご確認ください。

実施する市内の医療機関は、別添のpdfをご確認ください。

【予約について】

・予約については、直接、医療機関でご予約ください。

 ※予約受付・相談センターで個別接種の予約はできません。

・かかりつけ医である等、接種に条件がある場合があります。

・ワクチン数に限りがあるため、予約が取れない可能性があります。

・12歳以上の方が接種可能なワクチンと5~11歳の方が接種可能なワクチンと生後6カ月~4歳の方が接種可能なワクチンは異なります。予約をされる際に、接種日の年齢にご注意ください。

・実施医療機関や予約方法の詳細については、「実施医療機関一覧」または「コロナワクチンナビ」をご確認ください。

12歳以上の追加接種(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)実施医療機関


12歳以上の初回接種及び武田社(ノババックス)ワクチン実施医療機関

【初回接種使用ワクチンについて】

令和5年8月7日から9月19日までで、12歳以上の初回接種で使用可能なワクチンは、オミクロン株対応2価ワクチンと武田社(ノババックス)ワクチンの2種類となっております。

令和5年9月20日以降の12歳以上の初回接種で使用可能なワクチンは、ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンと武田社(ノババックス)ワクチンの2種類となっております。


小児(5~11歳)の初回接種・追加接種実施医療機関

令和5年8月7日から9月19日までで、5~11歳の初回接種で使用可能なワクチンは、ファイザー社の小児用オミクロン株対応2価ワクチンです。

9月20日以降の使用ワクチンは、初回接種は小児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン、追加接種は小児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(5~11歳)・モデルナ社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(6~11歳のみ)です。

市内医療機関では、小児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンでの接種となります。


乳幼児(生後6カ月~4歳)の初回接種・追加接種実施医療機関

令和5年9月20日から乳幼児(生後6カ月~4歳)の追加接種(4回目)が接種可能となります。

9月20日以降の使用ワクチンは、初回接種・追加接種ともに乳幼児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンです。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)

あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。