オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種について(令和4年秋開始接種)

ページ番号1008220  更新日 令和5年4月5日

印刷大きな文字で印刷

オミクロン株対応2価ワクチンの新型コロナワクチン接種について(令和4年秋開始接種)

令和4年秋開始接種(12歳以上のオミクロン株対応2価ワクチンによる追加接種)は、令和5年5月7日までとなります。

令和5年5月8日からは令和5年春開始接種が開始されますが、令和5年春開始接種の対象者※以外の方は、令和5年秋開始接種(9月開始予定)まで接種ができません。

※令和5年春開始接種の対象者は、初回接種を完了している「重症化リスクが高い方(65歳以上・基礎疾患等を有する方)」「医療従事者、高齢者施設等従事者」です。

詳細は、下記の市公式ウェブサイトをご確認ください。

対象者・接種間隔

対象者

対象者

新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目)を終了した12歳以上の方のうち、3カ月以上が経過した方

接種間隔

 最終接種から3カ月以上経過

接種期間・回数

接種期間

令和4年9月20日~令和5年5月7日

接種回数

 オミクロン株対応ワクチンは何回目の追加接種であっても1人1回のみ

(例:3回目の接種でオミクロン株対応ワクチンを接種した場合、4回目のオミクロン株対応ワクチンの接種はできません。)


オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1株・BA.4/5株対応)

・ファイザー社(従来株/BA.1株の2価ワクチン)

・ファイザー社(従来株/BA.4/5株の2価ワクチン)

・モデルナ社(従来株/BA.1株の2価ワクチン)

・モデルナ社(従来株/BA.4/5株の2価ワクチン)

※オミクロン株対応2価ワクチンは、BA.1対応型・BA.4/5対応型のいずれも、従来型ワクチンを上回る効果と、今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。対応するオミクロン株の種類にかかわらず、その時点で接種可能なオミクロン株対応2価ワクチンの接種をお願いします。

武田社ワクチン(ノババック)での追加接種(3~5回目)も可能となりました。

令和4年11月8日から武田社ワクチン(ノババックス)で4・5回目接種が接種可能になりました。

(ただし、何回目の追加接種でも1人1回のみとなるため、11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)の3~5回目の接種を受けた場合、さらなる追加接種はできません。あらかじめご了承のうえ、接種のご検討をお願いいたします。)

武田社ワクチン(ノババック)は、接種間隔が最終接種日から6カ月以上経過後です。


接種券(接種券一体型予診票)

★令和5年5月7日まで★

初回接種が終了された方へ、最終接種日から3カ月以上経過後随時接種券(接種券一体型予診票)を発送しております。

 【接種券発送対象者】

 ・令和4年4月下旬以降に2回目接種をされた12歳以上の方

 ・3回目接種をされた12歳以上の方(すでに発送された60歳以上の方、基礎疾患を有する方、医療従事者等・高齢者施設等従事者を除く)

 ・4回目接種をされた60歳以上の方、基礎疾患等を有する方、医療従事者等・高齢者施設等従事者


未使用の3・4回目の接種券(接種券一体型予診票)について

令和5年5月7日まで、未使用の3・4回目の接種券はオミクロン株対応ワクチンの接種についても、引き続き使用可能です。

令和5年5月8日からは令和5年春開始接種が始まります。

※接種券発送済みかつ未接種の方については、重複の接種等の接種間違いを防ぐため、接種券の一括発送をしておりません。

接種券の再発行については、保健センター窓口またはコロナワクチンナビ(厚生労働省HP)で申請を受け付けております。

【保健センター窓口(午前8時30分から午後5時15分まで 土日・祝日を除く)】

 七宝保健センター 052-441-5665

 美和保健センター 052-443-3838

 甚目寺保健センター 052-443-0005

 ★もちもの★

  (1)本人確認書類

  (2)接種済証((2)がない場合は、接種歴の確認にお時間がかかります。)

  同一世帯以外の方が申請する場合 

  (3)委任状

接種方法

・個別接種

※愛知県の大規模接種会場での接種は終了しました。

オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種のお知らせ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)

あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。