乳幼児(生後6カ月~4歳)の方の新型コロナワクチン接種について
乳幼児の令和5年秋開始接種の追加接種(4回目)について
国の方針により、令和5年9月20日から生後6カ月以上の初回接種済みの方を対象とした追加接種として、令和5年秋開始接種が始まります。乳幼児(生後6カ月~4歳)の方で追加接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。
詳細は、市公式ウェブサイト「乳幼児・小児の令和5年秋開始接種の接種券発行申請について」をご確認ください。
対象者と回数
対象者 | 初回接種(1・2・3回目)済みであり、接種日においてあま市に住民登録がある生後6カ月~4歳の方 |
---|---|
回数 |
4回目 |
接種間隔 |
現在、国が検討中です。 |
接種期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
接種費用
無料
使用するワクチン
乳幼児用のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
接種方法
個別接種(XBB.1.5対応1価ワクチン実施医療機関は、9月中旬ごろ掲載予定です。)
生後6カ月~4歳の方の新型コロナワクチン接種について(初回接種(1・2・3回目))
国の方針により、令和6年3月31日まで臨時接種期間が延長されました。
詳細な内容については、下記のとおりですが、国の方針により、内容が変更される場合があります。変更がありましたら、市公式ウェブサイトや市公式LINEでお知らせいたします。
対象者と回数
対象者 | 接種日においてあま市に住民登録がある生後6カ月~4歳の方 |
---|---|
回数 |
初回接種(1・2・3回目) |
接種間隔 |
1・2回目…原則20日(18日以上) 3回目…2回目接種日から55日以上経過 例)1回目 令和5年8月1日(火曜日) ↓同じ曜日の3週間後 2回目 令和5年8月22日(火曜日) ↓同じ曜日の8週間後 3回目 令和5年10月17日(火曜日) |
接種期間
令和6年3月31日まで(臨時接種期間が延長されました。)
接種費用
無料
接種券発送
対象の方へ新型コロナワクチンの案内はがきをお送りします。案内はがきが届き次第、接種券が必要な場合は予約受付・相談センターへお申し込みください。申込後、接種券を郵送させていただきます。(郵送のため、お時間をいただきます。接種日が決まっており、早急に接種券が必要な場合は、お近くの保健センターにご連絡ください。)
【申請方法】
予約受付・相談センター 0120-657-300 午前9時~午後8時まで(土日・祝日を除く、年末年始(12月29日~1月3日)は休業)
【お伝えいただくこと】
(1)案内はがきに記載されている番号
(2)お子様のお名前
(3)生年月日
(4)保護者の方のご連絡先(なるべく繋がりやすい番号をお教えください。)
使用するワクチン
【R5.9.19まで】生後6カ月~4歳用(乳幼児)の従来型ファイザー社ワクチン
【R5.9.20以降】初回接種に使用するワクチンについては、国が現在検討中です。
接種方法
個別接種(市内医療機関 5カ所)
予約方法
接種券がお手元に届き次第、直接実施医療機関にご予約をお願いいたします。
もうすぐ5歳になるお子さまと保護者の方へ
5歳から使用するワクチンと生後6カ月~4歳までに使用するワクチンは種類が異なります。接種する際の年齢にお気を付けください。
予防接種については、誕生日の前日に5歳に至ると考えられています。
例)平成29年11月10日が誕生日の方は、令和4年11月9日に5歳に至る
令和4年11月8日までに1回目接種→生後6カ月~4歳用(乳幼児)ワクチン
令和4年11月9日以降に1回目接種→5歳~12歳用(小児)ワクチン
乳幼児用ワクチンを1回目の接種後、2回目接種日までに5歳の誕生日を迎えている場合は、2回目・3回目も乳幼児用ワクチンで接種を受けます。
注意事項
・接種日当日には、保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要です。
・接種は強制ではありません。周りの人に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いいたします。
ワクチン接種する際のお願い
ワクチンを接種する際には、効果と副反応のリスクの双方について、接種券と同封の説明書や厚生労働省のホームページ等をご確認いただき、接種のご判断をしてください。
副反応や安全性・有効性については、下記の厚生労働省のホームページや説明書等をご参照ください。
問い合わせ先 | 対応時間 | 電話番号 |
---|---|---|
愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口 |
【平日、土曜日、日曜日、祝日】 午前9時から午後5時30分まで |
052-954ー6272 |
【夜間・休日専用窓口】 愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口 |
【平日】 午後5時30分から翌午前9時まで 【土曜日、日曜日、祝日】 24時間体制 |
052-526-5887 |
コロナ相談ダイヤル(あま市) | 24時間対応 | 0120-301-339 |
参考情報
-
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6カ月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省) (PDF 1.6MB)
-
新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6カ月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省) (PDF 1.1MB)
- 生後6カ月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)
あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。