未開封・未使用マスクの回収にご協力ありがとうございました。
未開封・未使用のマスクの回収にご協力ください(※終了しました)
現在、あま市では、市公共施設等に、マスク回収箱を設置しております。
ご家庭で未開封・未使用のマスクがありましたら、ご協力をお願いいたします。
回収したマスクは、マスクが不足している市内福祉施設等に配布させていただきます。
※令和2年12月末をもちまして、回収を終了とさせていただきました。
多くのご協力をいただきありがとうございました!
回収期間
6月10日(水曜日)から12月末まで(終了)
設置場所
あま市市民活動センター(あま市サクサク盛り上げ隊)
本庁舎、甚目寺庁舎、七宝公民館
七宝保健センター、美和保健センター、甚目寺保健センター
回収対象
未開封・未使用のマスク
(不織布マスク、布製マスク、手作りマスク、サージカルマスク等)
※手作りマスクをお入れいただく場合に、回収時や仕分けの際よごれがついてしまうことを防ぐため、ビニール袋等に包んでいただくよう、お願い申し上げます。
集計報告
6月10日(水曜日)から12月末まで、市公共施設等にて回収させていただいた、マスクの集計報告をさせていただきます。
集計報告 | 不織布マスク | 布製マスク | 手作りマスク |
その他 冷感マスク等 |
---|---|---|---|---|
本庁舎 |
46枚 |
9枚 |
0枚 |
3枚 |
甚目寺庁舎 |
70枚 |
2枚 |
6枚 |
0枚 |
七宝公民館 |
3枚 |
59枚 |
203枚 |
0枚 |
美和保健センター |
24枚 |
3枚 |
40枚 |
0枚 |
七宝保健センター |
0枚 |
2枚 |
0枚 |
0枚 |
甚目寺保健センター |
27枚 |
233枚 |
86枚 |
17枚 |
合計 |
170枚 |
308枚 |
335枚 |
20枚 |
マスク回収に多くのご協力をいただきありがとうございました。
回収させていただいたマスクは順次マスクを必要とされている市内福祉施設等に配布をさせていただきます。
また、マスクを必要とされている市内福祉施設様等ございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
あま市役所 健康推進課 052-443-0005
-
新聞に掲載されました (PDF 56.0KB)
マスク回収箱の詳細について、新聞でご紹介いただきました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 健康推進課
あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。