あま健康マイレージQ&A
あま健康マイレージQ&A
市民誰もが健やかで幸せに暮らせるまちをめざす
ためのポイント制度「あま健康マイレージ」の
実施に伴う疑問にお答えします。
Q.ラジオ体操をしました。ポイント対象ですか?
A. 運動・スポーツ・体操のポイントOK。
こま切れの時間を使ったちょっとした運動習慣も
OKです。
Q.イベントに参加しました。スタンプを押してもらいましたが日付は入れなくてもいいの?
A.スタンプの場合は日付を入れなくてOK。
自己申告の場合は日付を入れてください。
Q.1日に何ポイントもためることができるの?
A.自己申告のものは複数行っても1日1ポイントまで、
イベントや講座は1つごとに2ポイント、健康診査は
4ポイントたまります。
たくさんの種類を行うことで1日に数ポイントためる
ことが可能です。
イベントや講座は1つごとに2ポイント、健康診査は
4ポイントたまります。
たくさんの種類を行うことで1日に数ポイントためる
ことが可能です。
Q.ゴミ拾いのボランティア活動をしました。ポイント対象ですか?
A.立派なボランティアです。
自分が「他人のためになった」と思えば対象です。
このページに関するお問い合わせ
子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)
あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。