不登校家族支援フォーラム~子どもたちの社会的自立をめざして~

ページ番号1010071  更新日 令和7年1月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し 子育て

「つながる支援」「つづく支援」をともに考える

不登校や登校しぶりのある児童・生徒の保護者の方に、地域の支援団体を紹介します。また、シンポジウムでは、不登校の児童・生徒の保護者の方や不登校経験者にお話をうかがいます。

開催日

令和7年2月1日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

あま市役所 2階 D会議室

対象

不登校の方のご家族・支援者・学校関係者

内容

全体会では、あま市内の相談支援機関の紹介と、体験報告「不登校支援と社会的自立(仮名)」を行います。また、会場内に支援団体紹介コーナーを設置します。

申込み締め切り日

まだ若干の空きがあります。

申込み

下記リンクよりお申し込みください。

定員
100名
参加費
無料
主催
子どもの自立を支える親の会
共催

NPO法人ほっとねっと・みわ

らんぷるうむ

あま市母子寡婦福祉会

as is~こころのいばしょ~

問い合わせ
学校教育課

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 学校教育課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0902 ファクス:052-443-8210
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。