住所表示の変更による主な手続き(市役所関係)

ページ番号1002570  更新日 令和5年6月15日

印刷大きな文字で印刷

住民登録・戸籍

市民生活部 市民課
項目 手続き 手続き方法等
住所 不要 手続の必要はありません。
本籍 不要 手続の必要はありません。
印鑑登録証 不要 手続きの必要はありません。
合併後、来庁された際に「あま市」の印鑑登録証(磁気 カード)と交換します。(無料)
外国人登録証明書 不要 続きの必要はありません。
合併後、来庁された際に住所変更の内容を裏面に記載し ます。
住民基本台帳カード 不要 手続きの必要はありません。
写真付きのカードをお持ちの方は合併後、来庁された際 に住所変更の内容を裏面に記載します。
また、ご希望の方には「あま市」の住民基本台帳カード を交付します。(有料)
公的個人認証 不要 手続きの必要はありません。
ただし、申請先の行政機関によっては、変更後の公的個 人認証を求められる場合があります。
その場合は、無料で変更いたします。

母子・児童福祉・健康

福祉部 子育て支援課
項目 手続き 手続き方法等
市立保育園への住所変更 不要 手続きの必要はありません。私立の保育園・幼稚園については、各園へ問い合わせく ださい。
児童手当 不要 手続きの必要はありません。
児童扶養手当受給者証 不要 手続きの必要はありません。
愛知県遺児手当 不要 手続きの必要はありません。
市遺児手当 不要 手続きの必要はありません。
福祉部 社会福祉課
項目 手続き 手続き方法等
特別児童扶養手当証書 不要 手続きの必要はありません。
市民生活部 健康推進課
項目 手続き 手続き方法等
母子健康手帳 不要 手続きの必要はありません。
健康手帳(健康ファイル) 不要 手続きの必要はありません。
妊婦及び乳児健康診査受診票 不要 手続きの必要はありません。
予防接種 不要 手続きの必要はありません。

国民健康保険・医療・年金

市民生活部 保険医療課
項目 手続き 手続き方法等
国民健康保険被保険者証(退職被保険者を含む) 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の被保険者証を交付します。
国民健康保険限度額適用認定証 必要 4月1日以降も必要な方は、3月23日以降に来庁のうえ、手続きを行ってください。「あま市」の認定証をお渡しします。
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証 必要 4月1日以降も必要な方は、3月23日以降に来庁のうえ、手続きを行ってください。「あま市」の認定証をお渡しします。
国民健康保険特定疾病療養受療証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受療証を交付します。
国民健康保険高齢受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を交付します。
後期高齢者医療被保険者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の被保険者証を郵送します。
後期高齢者福祉医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
後期高齢者医療特定疾病療養受療証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受療証を郵送します。
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の認定証を郵送します。
子ども医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
母子家庭等医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
障害者医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
精神障害者医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
老齢福祉年金証書 不要 手続きの必要はありません。
特別障害者給付金 不要 手続きの必要はありません。

介護保険

福祉部 高齢福祉課
項目 手続き 手続き方法等
介護保険被保険者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の被保険者証を郵送します。
介護保険負担限度額認定証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の認定証を郵送します。
介護保険特定負担限度額認定証(特別養護老人ホームの要介護旧措置入所者に関する認定証) 不要 手続きの必要はありません。
介護保険利用者負担額減額・免除等認定証(特別養護老人ホームの要介護旧措置入所者に関する認定証) 不要 手続きの必要はありません。
訪問介護等利用者負担額減額認定証 不要 手続きの必要はありません。
社会福祉法人等利用者負担軽減確認証(社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度) 不要 手続きの必要はありません。
後期高齢者福祉医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
後期高齢者医療特定疾病療養受療証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受療証を郵送します。
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の認定証を郵送します。
子ども医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
母子家庭等医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
障害者医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
精神障害者医療費受給者証 不要 手続きの必要はありません。4月1日より使用可能な「あま市」の受給者証を郵送します。
老齢福祉年金証書 不要 手続きの必要はありません。
特別障害者給付金 不要 手続きの必要はありません。

税務

総務部 税務課
項目 手続き 手続き方法等
法人の市民税に係る法人等の所在地の届出 不要 手続きの必要はありません。
個人の市県民税に係る特別徴収義務者の所在地変更届出 不要 手続きの必要はありません。
原動機付自転車(125cc 以下のバイク)・ミニカー及び小型特殊自動車のナンバープレートと交付証明書 不要 手続きの必要はありません。交付済みのナンバープレートは、合併後も使用できます。
総務部 収納課
項目 手続き 手続き方法等
税等の口座振替・引落し登録 不要 手続きの必要はありません。

障がい者福祉

福祉部 社会福祉課
項目 手続き 手続き方法等
精神障害者保健福祉手帳 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
自立支援医療受給者証(精神通院) 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
身体障害者手帳 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
療育手帳 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
戦傷病者手帳 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
自立支援医療受給者証(更生医療) 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
障害福祉サービス受給者証 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。
地域生活支援事業受給者証 不要 現在のものでも使用できますが、ご希望の方は合併後、来庁の際に住所変更の手続きを行ってください。

その他

選挙管理委員会事務局(総務部 総務課内)
項目 手続き 手続き方法等
郵便等投票証明書 不要 手続きの必要はありません。
総務部 総務課
項目 手続き 手続き方法等
入札参加資格審査申請 不要 手続きの必要はありません。
地縁による団体(地方自治法第260条の2により許可された団体) 不要 手続きの必要はありません。
(注)合併後に開催される総会で、規約等にある住所等を変更し、市役所へ届け出てください。
農業委員会事務局(建設産業部 農政課内)
項目 手続き 手続き方法等
農業者年金証書 不要 手続きの必要はありません。なお、お手持ちの農業者年金証書は、手続きを行わなくても有効です。
市民生活部 環境衛生課
項目 手続き 手続き方法等
犬の登録 不要 手続きの必要はありません。
鳥獣飼養登録票 不要 手続きの必要はありません。
建設産業部上水道課・名古屋市上下水道局中村営業所・企画財政部人権推進課
項目 手続き 手続き方法等 問い合わせ先
水道使用者の住所 不要 手続きの必要はありません。 七宝・美和地域
建設産業部上水道課
甚目寺地域
名古屋市上下水道局中村営業所
電話:052-483-1411
甚目寺簡易水道
企画財政部人権推進課(人権ふれあいセンター)
建設産業部 上水道課・名古屋市上下水道局中村営業所
項目 手続き 手続き方法等 問い合わせ先
指定給水装置工事事業者証 不要 手続きの必要はありません。 七宝・美和地域
建設産業部上水道課
甚目寺地域
名古屋市上下水道局中村営業所
電話:052-483-1411
建設産業部 下水道課
項目 手続き 手続き方法等
都市下水路行為許可届、占用許可書、権利義務譲渡等承認書 不要 手続きの必要はありません。
教育部学 学校教育課
項目 手続き 手続き方法等
市立小中学校への住所変更 不要 手続きの必要はありません。私立の小中学校等については、各校に問い合わせください。
美和図書館
項目 手続き 手続き方法等 問い合わせ先
図書利用者(貸出)カード 不要 手続きの必要はありません。 美和図書館
電話:052-449-1070
建設産業部 土木課
項目 手続き 手続き方法等
道路占用許可証(市道) 不要 手続きの必要はありません。
河川占用許可証(市所管分) 不要 手続きの必要はありません。
公共用物使用許可証 不要 手続きの必要はありません。
建設産業部 都市計画課
項目 手続き 手続き方法等
屋外広告物許可(届出)証 不要 手続きの必要はありません。
公園(設置・占用・行為)許可書 不要 手続きの必要はありません。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3167 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。