その他の相談
★あま市が行う相談窓口
分野別
|
担当課
|
電話番号
|
---|---|---|
人権全般についての相談
|
人権推進課
|
052-444-0398
|
女性・子どもについての相談
|
子ども福祉課
|
052-444-3173
|
高齢者についての相談
|
高齢福祉課
|
052-444-3141
|
障がい者についての相談
|
障がい福祉課
|
052-485-5980
|
虐待等についての相談
|
あま市虐待等防止ネットワ-ク協議会
|
052-444-1001(代表)
gyakubou@city.ama.lg.jp(専用メ-ルアドレス)
|
★その他の機関が行う相談窓口
分野別
|
相 談
|
電話番号
|
受付時間
|
---|---|---|---|
人権
|
みんなの人権110番
|
0570-003-110
詳しくはこちら
|
月~金
午前8時30分~午後5時15分
|
女性
|
男女共同参画>性的トラブルや女性のための相談窓口 をご覧ください
|
||
子ども
|
子どもの人権110番
|
0120-007-110
詳しくはこちら
|
月~金
午前8時30分~午後5時15分
|
子ども・家庭110番
|
052-953-4152(愛知県児童・障害者相談センタ-専用電話)
詳しくはこちら
|
毎日
午前9時~午後5時
|
|
子どもの人権相談
|
052-586-7831(愛知県弁護士会)
詳しくはこちら
|
土
午前9時20分~午後4時25分(受付は午後4時まで)
|
|
子どもSOSほっとライン24
|
0120-0-78310
|
毎日24時間
|
|
犯罪、いじめ、虐待等の被害に関する相談
【被害少年相談電話】
|
0120-786-770(愛知県警察本部 少年サポ-トセンタ-名古屋)
|
月~金
午前9時~午後5時
|
|
少年の悩みごと、子どもの問題行動に関する相談
【ヤングテレホン】
|
052-951-7867(愛知県警察本部)
|
月~金
午前9時~午後5時
|
|
教育相談こころの電話
|
052-261-9671(愛知県教育・スポ-ツ振興財団)
詳しくはこちら
|
毎日
午前10時~午後10時
|
|
高齢者
|
愛知県認知症電話相談
【認知症の方の介護方法、対応の工夫、悩み等】
|
0562-31-1911(認知症の人と家族の会愛知県支部)
|
月~金
午前10時~午後4時
|
障がい者
|
障がい者やその家族が抱える日常生活での各種相談
【障害者110番】
|
052-228-6670(愛知県身体障害者福祉団体連合会)
|
月~金
午前9時~午後4時
|
発達障害に関する相談
|
0568-88-0849(あいち発達障害者支援センタ-)
詳しくはこちら
|
月~金
午前10時~正午 午後1時~午後4時
|
|
外国人
|
外国人のための人権相談
|
0570-090911(外国語人権相談ダイヤル:Foreign Language Human Right Hotline)
詳しくはこちら
|
月~金
午前9時~午後5時
|
在住外国人からの日常生活や法律などに関する相談
|
052-961-7902((公財)愛知県国際交流協会)
詳しくはこちら
|
月~土
午前10時~午後6時
弁護士相談
毎月第2・4金曜日
午後1時~午後4時(予約制)
|
|
犯罪被害者
|
犯罪被害者のためのこころの悩み相談
【ハートフルライン】
|
052-954-8897(愛知県警察本部)
|
月~金
午前9時~午後5時
|
犯罪被害者相談
|
052-232-7830(被害者サポ-トセンタ-あいち)
詳しくはこちら
|
月~金
午前10時~午後4時
|
|
法テラス・犯罪被害者ダイヤル
|
0570-079-714(専門オペレ-タ-による情報提供(相談窓口案内))
|
月~金
午前9時~午後9時
土
午前9時~午後5時
|
※祝日、年末年始等の相談を行っていない窓口もあります。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権推進課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。