人権・男女共同参画に関する市民意識調査(令和2年度実施)
市民意識調査について
あま市では、より効果的な啓発活動や適切な施策の推進を図るため、令和2年8月に人権に関する市民意識調査を実施し、このたび、その調査結果を下記のとおりとりまとめました。
調査の概要
調査の目的
本市では、「あま市人権尊重のまちづくり行動計画」や「あま市男女共同参画プラン」に基づき、人権尊重のまちづくりや男女共同参画社会の実現に取り組んでいます。この計画が令和3年度で終了し、新たに第2次の計画及びプランを策定するにあたって、これまでの施策の効果に対する検証など、今後より一層充実した取組を行っていく上での参考とさせていただくための調査です。
調査対象
あま市に居住する満20歳以上の市民
標本抽出方法
住民基本台帳から無作為抽出
調査方法
郵送配布、郵送回収
調査期間
令和2年8月17日(月曜日)から令和2年8月28日(金曜日)
回収結果
配布数 ・ ・ ・ ・ ・ 3,000通
有効回収数 ・ ・ ・ 1,146通
有効回収率 ・ ・ ・ 38.2%
調査結果報告
-
あま市人権に関する市民意識調査[全編] (PDF 3.9MB)
-
調査の概要 (PDF 163.1KB)
-
人権に関する市民意識調査 (PDF 2.3MB)
-
男女共同参画に関する市民意識調査 (PDF 1.9MB)
調査結果概要版
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権推進課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。