【あいち冷やし旅】七宝風鈴づくり
伝統工芸の魅力と夏の涼を楽しむことができる夏限定の体験プログラムを実施します(~9/30まで)
イベントカテゴリ: 催し 文化・教養
七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験
【あいち冷やし旅】夏の特別体験プログラム
風鈴づくりで夏を満喫
「七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験」は、七宝焼アートヴィレッジの常設展示室鑑賞と風鈴づくりの七宝焼製作体験がセットになった夏期(7~9月)限定の体験プログラムです。
風鈴づくり体験では、風鈴の「舌(ぜつ)」の部分に七宝焼の制作工程である「施釉(せゆう)」を行います。施釉とは、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を筆やへらを使って金属(素地)の表面に乗せることで絵や模様を施す工程です。色とりどりの釉薬の中からお好きな色を選びいただけるので、世界に一つだけのオリジナル作品を製作することができます。
製作した七宝風鈴は当日のお持ち帰りが可能です。伝統工芸の魅力と夏の涼を感じることができる七宝風鈴づくりでぜひ夏を満喫してください。
体験イメージ

<写真中央>カラフルさが魅力の釉薬は、焼き上げると表面がツヤっとなります
<写真右>高さ152cmの「間取り花鳥大花瓶」は必見です
プログラムの詳細
- 開催期間
-
令和5年7月1日(土曜日)から令和5年9月30日(土曜日)まで
※8月10日(木曜日)~8月20日(日曜日)は除く
【定休日】毎週月曜日および祝日の翌平日 - 開催時間
-
午前10時 から 午前11時 まで
午前11時 から 正午 まで
午後1時 から 午後2時 まで
午後2時 から 午後3時 まで1日4回・定休日以外の毎日実施
※所要時間に展示観覧の時間(約30分)は含まれておりません。 - 開催場所
-
あま市七宝焼アートヴィレッジ
(愛知県あま市七宝町遠島十三割2000) - 内容
七宝風鈴づくり体験(所要時間:約60分)
- 七宝風鈴づくり体験七宝焼で風鈴の舌を制作します
- 完成品は当日お持ち帰りいただけます
七宝焼鑑賞(所要時間:約30分)
- 七宝焼鑑賞(作品展示ゾーン(有料エリア)への入館)
- 七宝焼作品や製作道具などの展示品をご覧いただけます
- 申込み締め切り日
-
前日まで
- 申込み
-
必要
体験を希望される方は、七宝焼アートヴィレッジ(052-443-7588)までお電話にて直接お申し込みください。(在庫によっては当日受付も可能)
- 交通
- 名古屋駅より、車で20分(自転車:約40分)
名鉄津島線「七宝」駅下車、徒歩約25分
名鉄津島線「木田」駅下車、タクシーにて約5分
名鉄バスセンターより津島線「安松」下車、徒歩約15分 - 料金
- 2,000円
- 主催
- あま市七宝焼アートヴィレッジ
- 問い合わせ
-
電話:052-443-7588(午前9時00分~午後5時00分)
このページに関するお問い合わせ
建設産業部 商工観光課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-441-7118 ファクス:052-441-8387
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。