令和6年12月定例会

ページ番号1009956  更新日 令和7年3月24日

印刷大きな文字で印刷

令和6年12月あま市議会定例会は、11月27日から12月19日までの23日間です。

一般質問

市の一般事務に関する見解を求めるために、定例会において一般質問が行われます。
議員より提出された一般質問の通告の一覧を公開いたします。

また、一般質問の録画中継を公開しております。
下の「あま市議会映像配信」よりご覧いただけます。
なお、一般質問実施日のおおむね10日後に公開となります。

一般質問実施日 令和6年12月4日(水曜日)、5日(木曜日)、6日(金曜日)

        

提出議案および審議状況

令和6年12月定例会に提出された議案は27件(うち議員提案の発議は4件)、請願は16件、陳情は2件です。また、1件の請願が9月定例会から継続審議となっています。

条例や予算などの議案に対して議案質疑が行われます。
各議案の審議を行い、各常任委員会へ付託、委員会での審査を終えたあと、定例会の最終日に採決を行います。
会議の進行にあわせて、会議の結果をこちらに掲載いたします。 

議案
番号

件名

付託先
委員会
委員会の
審査結果
本会議の
審議結果
承認第3号 専決処分の承認を求めることについて(令和6年度あま市一般会計補正予算(第4号))

全員賛成

承認

議案第55号 あま市水道事業等審議会条例について 建設産業委員会

全員賛成

原案可決

全員賛成

原案可決

議案第56号 令和6年度あま市一般会計補正予算(第5号)

総務文教委員会

 

全員賛成

原案可決

 

全員賛成

原案可決

厚生委員会

 

全員賛成

原案可決

議案第57号 令和6年度あま市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 厚生委員会

全員賛成

原案可決

全員賛成

原案可決

議案第58号 令和6年度あま市介護保険特別会計補正予算(第2号) 厚生委員会

全員賛成

原案可決

全員賛成

原案可決

議案第59号 令和6年度あま市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 厚生委員会

全員賛成

原案可決

全員賛成

原案可決

議案第60号 令和6年度あま市水道事業会計補正予算(第1号) 建設産業委員会

全員賛成

原案可決

全員賛成

原案可決

議案第61号 市道路線の廃止について 建設産業委員会

全員賛成

原案可決

賛成多数

原案可決

議案第62号 市道路線の認定について 建設産業委員会

全員賛成

原案可決

賛成多数

原案可決

諮問第5号 人権擁護委員候補者の推薦について(迫田百合子氏)

全員賛成

適任と答申

諮問第6号 人権擁護委員候補者の推薦について(壁谷紀昭氏)

全員賛成

適任と答申

請願第1号 デマンド交通運行実施についての請願書

総務文教委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第3号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(国民健康保険財政への国庫負担の増額を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第4号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(物価高に即した年金増額及び公的年金制度の改善を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第5号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(介護保険制度の改善を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第6号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(介護労働者の労働環境の改善を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第7号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(18歳年度末までの医療費無料制度創設を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成多数

採択

賛成多数

採択

請願第8号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(小中学校の給食費無償化を求める意見書の提出を求める請願書) 総務文教委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第9号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(障害児者の「暮らしの場」の拡充を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第10号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(医療・介護・福祉・保育など公的価格で働くケア労働者の処遇改善を国の責任で確実に実施し、直ちに全産業平均との格差をなくすことを求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第11号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(子ども医療費助成制度を18歳年度末まで拡充を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成多数

採択

賛成多数

採択

請願第12号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(国民健康保険への愛知県独自の財政措置の強化を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第13号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(小中学校給食無償化のための補助制度新設等を求める意見書の提出を求める請願書) 総務文教委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第14号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(感染症病床の増床及び地域に必要な病床の確保を求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第15号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての請願書(地域医療介護総合確保基金を活用して医療・介護・福祉職場への補助を拡充することを求める意見書の提出を求める請願書) 厚生委員会

賛成少数

不採択

賛成少数

不採択

請願第16号 巡回バスの拡充を求める請願書 総務文教委員会

賛成者なし

不採択

賛成少数

不採択

請願第17号 巡回バスの拡充を求める請願書 総務文教委員会

請願第18号 巡回バスの拡充を求める請願書 総務文教委員会
陳情第2号 国の私学助成の拡充に関する意見書の提出を求める陳情書 総務文教委員会

全員賛成

採択

全員賛成

採択

陳情第3号 愛知県の私学助成の拡充に関する意見書の提出を求める陳情書 総務文教委員会

全員賛成

採択

全員賛成

採択

議案第63号 あま市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について

賛成多数

原案可決

議案第64号 あま市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例について

賛成多数

原案可決

議案第65号 あま市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について

賛成多数

原案可決

議案第66号 あま市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について

賛成多数

原案可決

議案第67号 あま市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について

賛成多数

原案可決

議案第68号 令和6年度あま市一般会計補正予算(第6号)

賛成多数

原案可決

議案第69号 令和6年度あま市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)

賛成多数

原案可決

議案第70号 令和6年度あま市介護保険特別会計補正予算(第3号)

賛成多数

原案可決

議案第71号 令和6年度あま市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)

賛成多数

原案可決

議案第72号 令和6年度あま市水道事業会計補正予算(第2号)

賛成多数

原案可決

議案第73号 令和6年度あま市簡易水道事業会計補正予算(第1号)

賛成多数

原案可決

議案第74号 令和6年度あま市病院事業会計補正予算(第1号)
 

賛成多数

原案可決

発議第2号

18歳年度末までの医療費無料制度創設を求める意見書の提出について

賛成多数

原案可決

発議第3号 子ども医療費助成制度を18歳年度末まで拡充を求める意見書の提出について

賛成多数

原案可決

発議第4号 国の私学助成の拡充に関する意見書の提出について

全員賛成

原案可決

発議第5号 愛知県の私学助成の拡充に関する意見書の提出について

全員賛成

原案可決

※請願第17号および第18号は、請願第16号と同一の内容のため採決は行わず、請願第16号の採決結果と同一とみなすこととなり、請願第16号が不採択となったため、不採択としました。

議案に対する賛否一覧

本会議における議員個人の各議案に対する賛否の状況を公開します。

(全員賛成の議案は掲載を省略しております)

※表示について ○:賛成、×:反対、欠:欠席、-:議長(議長は採決に加わりません)

議員名

野中幸夫

近藤みどり

足立詔子

柏原功

山本雄一

佐藤貞夫

石田良雄

前田豊光

毛利尚義

八島堅志

松下昭憲

宮崎環

山内隆久

奥田哲弘

伊藤嘉規

林正彦

江波圭一

森耕治

後藤幸正

横井敏夫

美濃島絢太

後藤哲哉

会派名

日本共産党あま市議団

公明党

あま市議団

新政会

維新の会あま市議団

市民

改革

クラブ

志政会

志結会

無会派

無会派

議案第61号

×

議案第62号

×

請願第1号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第3号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第4号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第5号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第6号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第7号

×

請願第8号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第9号

× × × × × ×

×

×

× × × × × × × × ×

×

請願第10号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第11号

×

請願第12号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第13号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第14号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第15号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第16号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第17号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

請願第18号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

議案第63号

×

×

議案第64号

×

議案第65号

×

×

×

×

議案第66号

×

×

×

×

議案第67号

×

議案第68号

×

×

×

議案第69号

×

議案第70号

×

議案第71号

×

議案第72号

×

議案第73号

×

議案第74号

×

発議第2号

×

発議第3号

×

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3174 ファクス:052-444-4055
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。