給食センターの施設見学および給食
施設見学・試食ができます
学校給食センターでは、学校給食に関して広く知ってもらい理解を深めてもらうことや未来を担う児童などの心身の健全な発達に寄与するために、児童・生徒等の保護者の方などを対象に施設見学および試食を実施しています。
なお、営利目的、観光目的・懇親目的の施設見学及び試食は、お断りしています。
施設見学・施設見学と試食
対象者
児童等の保護者、あま市内に在住又は在勤する者、その他教育長が認める者
申し込み期間
施設見学:見学希望日の2週間前までに電話で日程などの調整のうえ、申込書を提出してください。
施設見学と試食:希望日の前月の10日までに電話で日程などを調整のうえ、申込書を提出してください。
内容
施設見学:施設の概要説明のほか建物・設備の見学と給食についてのお話をいたします(調理場に入ることはできません。)。
施設見学と試食:施設の概要説明のほか建物・設備の見学と給食についてのお話をし、(調理場に入ることはできません。)中学校の給食を提供します(1食あたり320円実費が必要)。
申し込み必要人数
5名以上40名以下でお申し込みください。
(注)駐車スペースが6台と限られていますので乗り合わせのうえお越しください。
申し込み内容を変更する場合
施設見学:見学希望日の1週間前までにご連絡ください。
施設見学と試食:取り消しや試食数の変更は実施日の5日前(土日休日は除く)の午後3時までにご連絡ください。ただし、食材購入の都合で変更することができない場合があります。その場合は全額負担となります。
申し込み先
あま市学校給食センター
午前8時30分~午後5時15分
土・日・祝、年末年始は除く
電話:052-441-7666 ファクス:052-441-7677
電子メール:kyushoku@city.ama.lg.jp
申し込み方法
このページからダウンロードできる申込書に必要事項を記入のうえ、直接あま市学校給食センターへ提出してください。
申請書ダウンロード
注意事項
- 災害、事故、警報発令等により学校給食が中止される場合や給食センターの業務に支障又はそのおそれがある場合は、施設見学及び試食の変更又は中止をすることがあります。
- 営利目的や観光目的での施設見学及び試食については、本来の趣旨と異なることからお断りしています。
- 駐車スペースが限られていますので、参加者乗り合わせのうえお越しください。
- 見学できる場所は、あま市給食センター2階の見学通路のみとなります。
- 写真撮影は、調理員が写る撮影(調理中の撮影)は禁止です。ただし、調理員がいない場合(調理機器のみ)は可能です。
- SNS等へアップするための撮影は禁止です。
- 当日体調の悪い方は、参加をご遠慮ください。
- 試食時間は、正午から午後1時とします。
- 配膳と食器の後片付けは、参加者で行っていただきます。
- 給食(主食、副食、牛乳その他)の持ち帰りは、衛生上できません。
- 食物アレルギーの対応はできません。
- お茶の提供はできません。
- 施設見学や試食について、ご不明なことがございましたら、お問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課 学校給食センター
あま市東溝口三丁目100番地
電話:052-441-7666 ファクス:052-441-7677
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。