インターネットによる人権侵害について 市民人権講座(終了しました)

ページ番号1009889  更新日 令和6年10月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

インターネットによる人権侵害について

 本市では、誰もが情報を発信できる手軽で便利なメディアとして急速に普及したインターネット上において、誹謗中傷や差別的な書き込みによる人権侵害が社会問題になっている中、インターネットの現状や問題点、その対応策について理解を深めることを目的とし、下記のとおり市民人権講座を開催します。

インターネットによる人権侵害について 10月9日(水曜日)に開催します。

開催日

令和6年10月9日(水曜日)

開催時間

午後2時から午後3時30分終了予定
受付は午後1時30分からとなります。

開催場所

あま市人権ふれあいセンター 3階 多目的室
あま市西今宿平割二32番地
電話052-444-5393

内容

内容 インターネットと人権

講師 石川 千明さん(NPO法人奈良地域の学び推進機構理事)

申込み

申し込み不要です。

募集人数

100名(参加費無料)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権推進課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。