選挙人名簿
選挙人名簿について
あま市で投票をするためには、あま市選挙管理委員会が管理する名簿に登録されていなければなりません。この名簿のことを選挙人名簿といいます。
選挙権があっても、この名簿に登録されていない人は投票できません。
選挙権があっても、この名簿に登録されていない人は投票できません。
あま市の選挙人名簿に登録される人は、年齢満18歳以上の人(外国人を除く。)で、「あま市民になった日(他の市区町村からの転入者は転入届を提出した日)から引き続き3カ月以上、あま市の住民基本台帳に記録されている人」及び「あま市から転出して4カ月経っていない人のうち、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録されない人で、あま市の住民基本台帳に記録されていた期間が3カ月以上ある人(*)」です。
選挙人名簿への登録は、毎年3月、6月、9月、12月(登録月)の1日に定期的に行われるとともに(定時登録)、選挙が行われる場合にも行われます(選挙時登録)。
* 住所移転に伴う「投票権の空白」を解消するため、平成28年6月19日から登録対象となりました。
選挙人名簿への登録は、毎年3月、6月、9月、12月(登録月)の1日に定期的に行われるとともに(定時登録)、選挙が行われる場合にも行われます(選挙時登録)。
* 住所移転に伴う「投票権の空白」を解消するため、平成28年6月19日から登録対象となりました。
最新の選挙人名簿登録者数について
令和6年9月2日現在
男 35,496人
女 36,527人
合計 72,023人
選挙人名簿の閲覧について
選挙人名簿は、常に選挙人等の目に触れさせることで正確さを期するため、その抄本を閲覧できるよう定められています。なお、閲覧する際は、事前に下記の書類を提出いただくとともに、顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード等)提示が必要です。
詳しくは、あま市選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
選挙人名簿の登録の有無を確認するための閲覧
選挙人が以下の様式により申請してください。
政治活動のための閲覧
公職の候補者等、政党その他の政治団体が、政治活動(選挙運動を含む)を行うために選挙人名簿の閲覧をする場合、以下の様式により申請してください。
また、誓約書等の必要書類も添付してください。
また、誓約書等の必要書類も添付してください。
政治又は選挙に関する調査研究のための閲覧
統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究で公益性が高いと認められるもののうち、政治・選挙に関するものを実施するために選挙人名簿を閲覧する場合、以下の様式により申請してください。
また、誓約書等の必要書類も添付してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-1711 ファクス:052-441-8330
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。