健康マイレージ
あなたもあま健康マイレージに参加しませんか!
健康マイレージって何?
この「優待カード」を県内の「協力店」に提示することで、各店舗の好意により提供されるサービスが受けられます。
参加可能な対象者は・・・
「あま市在住、在勤、在学の方」です。
期間は・・・
どうやってやるの?
*6月号広報と同時に一部ずつ各戸配布、当ホームページから印刷、
七宝・美和・甚目寺公民館
七宝・甚目寺総合体育館
市民活動センター
人権ふれあいセンター でも貰えます。
【ステップ2】
ポイントをためましょう!!
*自己申告とスタンプの2種類があります。
【ステップ3】
ポイントカードに20ポイント貯まったら、窓口へお持ちください。
保健センターにてご提出された方は窓口で優待カード「まいか」を発行します。
(各施設でご提出された方は、後日、優待カード「まいか」を送付させていただきます。)
ポイントカードに必要事項をご記入いただき、お好きな景品コースを選んだうえでご応募ください。
*七宝・美和・甚目寺保健センター
七宝・美和・甚目寺公民館
七宝・甚目寺総合体育館
七宝焼アートヴィレッジ
市民活動センター
人権ふれあいセンター で応募できます。
また、
健康マイレージアプリ「あいち健康プラス」からも応募できます。
景品はどんなものですか?
Bコース 食で健康2.
地元特産の みそ・しょうゆ・だし・糀あま酒の詰め合わせ
Cコース 健康グッズ
歩くことから始めよう!歩数計
Dコース QUOカード
クオカード1,000円分
Eコース あま市公認キャラクターグッズ1.
あま市公認キャラクター「あまえん坊」グッズ
(ポーチ、スポーツタオル)
Fコース あま市公認キャラクターグッズ2.
あま市公認キャラクター「あまえん坊」レジングッズ
(ハンドバッグホルダー、つめきり、ミラー)
Gコース 今治タオルマスク
・Lサイズ:w115×H145mm
・Mサイズ:w105×H125mm
Hコース オムロン電子体温計(予測式+実測式)
このほか、あま市内の小中学校に通う児童・生徒とその保護者が参加対象となる「小中学校コース」もあります。
協力店(店舗・施設)を募集しています!!
市民の健康づくりを市と一緒に応援していただける協力店を募集しています。
ぜひ協力店に登録いただき、市民の健康づくりを支援していただきますようお願いします。
サービス(特典)内容は、各店舗・施設が独自に決めることができます。
詳しくは愛知県のホームページをご覧ください。
関連ページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 健康推進課
あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。