市民活動・協働ガイドブック
第2期まちづくり委員(平成26~27年度)で作成した「あま市みんなでまちづくり市民活動協働ガイドブック」を改訂しました。
あま市市民活動センター登録団体情報の更新、文章の加除修正を行いました。
このガイドブックは、初めての方にも市民活動を理解していただくために作成されたもので、イラスト、図、簡潔な言葉がふんだんに取り入れられています。
※ ガイドブックの作成には、あま市みんなでまちづくりパートナーシップ条例に基づき、市民で構成する第2期まちづくり委員会が、協議検討して作り上げ、市長に提案しました。
※ 第4期まちづくり委員会において検証し、令和元年9月30日時点の情報に更新しました。
一括ファイル
分割ファイル
本文
-
案内フローチャート(1ページ) (PDF 605.7KB)
初めて見る人、どこから見ていいか分からない人はこちら! -
もくじ(2ページ) (PDF 341.2KB)
ガイドブックには、こんなことが載っています! -
市民活動ってなに?(3ページから6ページ) (PDF 1.1MB)
「市民活動って、どんなこと?」について、分かりやすく説明しています。 -
はじめよう市民活動!(7ページから10ページ) (PDF 382.7KB)
さあ、市民活動への第一歩を踏み出そう! -
協働してみよう!(11ページから13ページ) (PDF 584.4KB)
「協働って、どんなこと?」について、分かりやすく説明しています。 -
協働の輪を広げ、つないでいこう!(14ページ) (PDF 249.2KB)
協働していくためには、いろいろな情報の発信が大切です! -
市民活動団体相談窓口(15ページから16ページまで) (PDF 304.9KB)
市民活動や協働のことで分からない時は、こちらへお問い合わせを! -
登録団体の紹介(R01.09現在) (PDF 310.4KB)
市民活動センターの登録団体を紹介します! -
あま市まちづくり委員会からひとこと (PDF 314.2KB)
こんな想いで作りました!
表紙・裏表紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-1712 ファクス:052-444-0982
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。