未来に向けて技能を磨く! 

ページ番号1009769  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

未来へはばたけ!技能を磨き世界へ!

 技能日本一を競う「技能五輪全国大会」と障害者の技能競技大会である「全国アビリンピック」が2023年度から3年連続、愛知県国際展示場 [Aichi Sky Expo・常滑市] を主要会場として開催されます。
 例えばウェブデザイン、電工、機械組立て、家具木工、フラワー装飾などの技能を競います。愛知県からは継続して全国最多の選手が出場し、第43回大会から20年連続で最優秀技能選手団賞を獲得し、アビリンピックでは全国一のメダル数を獲得しています。

第63回 技能五輪全国大会

 技能五輪全国大会とは、原則23歳以下の若者たちが40余りの職種で“技能の日本一”を競う大会です。
青年技能者に努力目標を与えるとともに、子どもや若者に優れた技能を身近に触れる機会を提供するなど、技能の重要性をアピールすることで技能尊重気運の醸成を図ります。技能者に対する社会的評価を高めようと1963年から毎年開催されています。

日程:2025年10月17日(金曜日)から10月20日(月曜日)
会場:愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo・常滑市]ほか
主催:厚生労働省、愛知県、厚生労働省委託機関
 

第45回 全国アビリンピック

 アビリンピックとは、15歳以上の障害のある方々が20余りの種目で、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害のある方の能力について 理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。愛知県は20大会連続で金メダルを獲得するなど輝かしい成績を収めています!

日程:2025年10月17日(金曜日)から10月19日(日曜日)
会場:愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo・常滑市]
主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、愛知県

 

<事業に関するお問合わせ> 
愛知県労働局産業人材育成課 技能五輪・アビリンピック推進室
〒460-8501名古屋市中区三の丸3-1-2 電話:052-954-6972

2028年 技能五輪国際大会 愛知県開催 - WorldSkills Competition –

 国際的に技能を競うことにより、参加国の職業訓練の振興及び技能水準の向上を図るとともに、青年技能者(原則満22歳以下)の国際交流と親善を目的とした大会で、2年に一度開催されています。
国際大会を開催することは、未来のモノづくりの担い手の育成や経済・産業の発展等につながります。
これまでに日本では3回開催されています。(1970年東京、1985年大阪、2007年静岡)
2024年9月のフランス・リヨン大会では、愛知県から21名が出場し素晴らしい成績を収めました!
そして、2028年には愛知県での開催が決定しました!

日程:2028年11月15日(水曜日)から11月20日(月曜日)予定
会場:愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo・常滑市]

<お問合わせ>
愛知県労働局産業人材育成課 技能五輪・アビリンピック推進室 国際大会グループ
電話:052-954-7451
 

このページに関するお問い合わせ

建設産業部 商工観光課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-441-7118 ファクス:052-441-8387
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。