親子ふれあいデー

ページ番号1009287  更新日 令和7年1月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

開催日

令和7年2月8日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午後3時 まで

オープニング:午前10時~

開催場所

あま市美和文化会館

対象

親子・一般

内容

親子で楽しむことができるワークショップやミニゲームなどを行います。
ぜひお越しください。

・1階ロビー、ホワイエ
 カフェ等飲食販売、生涯学習関係団体によるブース出展
・2階ロビー、多目的ホールBC
 生涯学習関係団体、家庭教育推進協力企業によるワークショップ等
・2階多目的ホールA
 親子で参加 ワークショップ(当日受付、抽選あるいは先着順)

・2階アートスペースM

 子ども向けゲームコーナー

申込み

2階多目的ホールAにて行われる「親子で参加 ワークショップ」は抽選券あるいは整理券が必要です。
抽選券、整理券ともに当日配布、整理券は先着順です。

(1)漫画家体験をしよう!

あま市出身の漫画家・桐原いづみ先生と漫画家体験を行います!桐原先生が描いたイラストに、本格的なアイテムを使用して、ベタ塗りやトーン貼りを行います。作成した原稿や、道具はお持ち帰りいただけます。

【開催概要】

 時間:午前10時30分~正午

 定員:15組

 材料費:1,000円(1人分)

 持ち物:汚れてもよい服

 推奨年齢:小学生以上

 講師:桐原 いづみ 氏

※刃物を使うため、保護者同伴でご参加ください。

※下絵のデザインは昨年と同じです。

 

【抽選について】
 抽選券配布:午前9時30分~午前9時50分(1階ロビー受付にて配布)
 抽選結果発表:午前10時15分

 抽選結果発表場所:1階階段前に掲示


(2)牛乳パックが紙に変身!?オリジナルはがき作り

牛乳パックが紙に生まれ変わる過程をみたことはありますか?このワークショップでは、過程を体験し、紙になった牛乳パックにシールを貼り、オリジナルのはがきを制作します!

【開催概要】

 時間:(第1部)午後1時00分~午後1時45分

    (第2部)午後2時00分~午後2時45分

 定員:10組

 材料費:300円(2枚分)※追加で参加の場合、一人当たり150円お支払いで参加できます。

 講師:株式会社Comodo LABO 加藤 美奈 氏

 

【整理券について】(先着順)
  整理券配布:正午~(1階ロビー受付にて配布)

催し

(1)桐原いづみ先生サイン会

あま市出身の漫画家・桐原いづみ先生の著作「君の膵臓をたべたい」と「Fw:ゾンビネス・レギーナ」「また、同じ夢を見ていた」を会場で販売、サイン会を実施いたします。

※サインを入れていただくには、既にコミックスをお持ちの方も、新たに購入していただく必要があります。

【開催概要】

 時間:正午~午後1時 ※コミックスの販売は午前11時30分頃から行います。

 場所:2階多目的ホール前の廊下

 定員:コミックス販売数に達するまで

 

【整理券について】(先着順)
  整理券配布:午前11時30分~(コミックス購入時にお渡しします)

 

(2)なぜ、子どもに絵本を読むの? 作家が語る子育てのコツ

子ども読書活動推進講演会実施!!入場無料!!

絵本作家・正高もとこ氏をお呼びして、絵本作家だからこそわかる子育てのコツをお話しいただきます。
【開催概要】

 時間:午前10時30分~正午

 場所:シルバーカレッジ教室(美和文化会館内)

 定員:30名 親子での参加も大歓迎!

 申込:会場に直接お越しください。

 

飲食店情報

【1階ロビー、ホワイエ】カフェ等

・町カフェ

・ぱん屋よつ葉

・Lien

・珈琲庵

・Piccolo

・あま市国際交流協会 …etc.

 

【ふれあいの森】キッチンカー

・KITCHENCARべべ(生姜焼き丼/ポテト)

・から平の唐揚げ(唐揚げ)

・笑福(イカ焼きプレス/海鮮焼きそば)

・おやつショップだるま(たこ焼き/たい焼き/焼きそば)

・FUKURO CAFE (米粉チェロス/ハーブポテト/スパイスカレー)

・アラティ(チーズナン/カレー/チャイ/ラッシー/ポテト)

・VOLTAICDINER(ハンバーガー)

・石飛屋(串カツ)

・海鼠屋(ソーキそば/沖縄焼きそば/タコス)

※出店者は変更となる場合があります。

主催
あま市教育委員会(共催:美和文化会館 指定管理者ホーメックス株式会社)
問い合わせ

美和公民館(木曜日休館)☎052-442-2261

七宝公民館(月曜日休館)☎052-444-2511

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-485-6070 ファクス:052-443-8210
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。