特定親族特別控除の創設について
令和7年1月1日から12月31日までの収入を基礎とする令和8年度の個人住民税から特定親族特別控除が創設され、生計を一にする年齢19歳以上23歳未満の親族等で、前年の合計所得金額が58万円超123万円以下の方がいる場合に所得控除の適用を受けられます。控除額は、親族等の所得に応じて以下の額となります。
特定親族の合計所得金額(給与収入金額) | 住民税控除額 | (参考:所得税控除額) |
---|---|---|
58万円超85万円以下(123万円超150万円以下) | 45万円 | (63万円) |
85万円超90万円以下(150万円超155万円以下) | 45万円 | (61万円) |
90万円超 95万円以下(155万円超160万円以下) | 45万円 | (51万円) |
95万円超 100万円以下(160万円超165万円以下) | 41万円 | (41万円) |
100万円超 105万円以下(165万円超170万円以下) | 31万円 | (31万円) |
105万円超 110万円以下(170万円超175万円以下) | 21万円 | (21万円) |
110万円超 115万円以下(175万円超180万円以下) | 11万円 | (11万円) |
115万円超 120万円以下(180万円超185万円以下) | 6万円 | (6万円) |
120万円超 123万円以下(185万円超188万円以下) | 3万円 | (3万円) |
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0509 ファクス:052-445-3856
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。