市長あいさつ(9月)
秋の気配が少しずつ感じられるようになりましたね。
さて、9月1日は「防災の日」です。この日は、1923年に起きた関東大震災を教訓とし、私たちが災害に備える意識を高め、命を守る行動につなげるための大切な一日です。7月30日には、カムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生し、愛知県内でも津波警報が出されました。改めて「いつ起こるかわからない」自然災害の恐ろしさを実感しました。
あま市では、これまで防災訓練や防災カレッジの開催、学校や公共施設への備蓄の充実など、災害に強いまちづくりを進めてまいりました。特に、地域の皆さまが協力し合い、情報を共有することが、災害時の迅速な対応につながります。私たちのまちが安全で安心な場所であるためには、皆さま一人ひとりが日頃から備えることが不可欠です。防災グッズの確認や避難経路の再確認を行い、地域で声を掛け合うことの大切さを共有することで、私たちのまちをより安全な場所にしていきましょう。
また、9月には楽しいイベントもございます。9月7日(日曜日)には、甚目寺総合体育館にて「フェンシング体験会」を開催いたします。講師には、フェンシング男子エペ個人にてパリオリンピックで金メダル、四大世界大会制覇を果たした、あま市出身の加納虹輝選手をお迎えします。世界を舞台に活躍する選手と直接触れ合えるまたとない機会です。2階からの見学は事前予約なしでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
令和7年9月 あま市長 村上浩司
このページに関するお問い合わせ
市長公室 人事秘書課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-1713 ファクス:052-444-1351
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。