「あま市言葉の大切さについての理解を推進し市民が思いやりの心を持ち幸せになる社会の実現を目指す条例(案)」に対する意見の内容及び市の考え方

ページ番号1010604  更新日 令和7年11月17日

印刷大きな文字で印刷

 「あま市言葉の大切さについての理解を推進し市民が思いやりの心を持ち幸せになる社会の実現を目指す条例(案)」について、あま市パブリックコメント手続要綱に基づき、皆さんからご意見を募集したところ、下記のとおりご意見をいただきました。
 ご協力ありがとうございました。

募集期間

令和7年9月16日(火曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで

提出された意見

意見を提出された方:2名、意見数:3件

あま市言葉の大切さについての理解を推進し市民が思いやりの心を持ち幸せになる社会の実現を目指す条例(案)に対する意見の内容及び市の考え方

閲覧資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権推進課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。