あま市国際交流協会
愛知県多文化共生推進功労者表彰を受賞
平成30年11月23日㈷㈮に『多文化共生フォーラムあいち2018』が名古屋国際センターで開催され、愛知県知事から表彰されました。
これは、あま市国際交流協会の多年わたる活動が、多文化共生社会づくりの推進に尽力した功績が認められたものです。
右 愛知県 宮本副知事
平成30年度あま市国際交流協会総会が開催されました
平成30年度あま市国際交流協会総会が開催されました
服部和子氏による講演「もっと知ろうスリランカのこと」
あま市国際交流協会の平成30年度の総会を開催しました。
総会後は、NGOスリヤールワ・スリランカ代表 服部和子氏による講演「もっと知ろうスリランカのこと」、あま市市民活動団体のパフォーマンスが行われました。
たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。
- 日時 平成30年5月27日(日曜日) 午後1時から午後3時30分
- 場所 あま市美和文化会館
- 内容
一部 服部和子氏による講演「もっと知ろうスリランカのこと」
二部 「あま市活動団体パフォーマンス」
主催・問合先 あま市国際交流協会 電話番号090-9900-7930
平成29年度あま市国際交流協会総会が開催されました
平成29年度あま市国際交流協会総会と記念行事




あま市国際交流協会の平成29年度の総会を開催しました。総会後は、子どもから大人まで楽しめるコンサートが行われました。
たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。
・日時 5月28日(日曜日) 午後1時から午後3時30分
・場所 あま市七宝焼アートヴィレッジ
・内容 一部「ボサノバ&童謡コンサート」
二部「あま市活動団体パフォーマンス」
主催・問合先 あま市国際交流協会 電話番号 090-9900-7930
外国人の方も安心して暮らせるまちづくりのために
本市では、国際交流をとおして国際理解を深めることによって、市民と多様な文化背景を持つ外国人が共に安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
民族などの異なる人々が互いの文化的な違いを認め合い、対等な関係を築きながら共に生きる多文化共生社会づくりが求められているため、あま市国際交流協会を通じて次のような事業を行っています。
主な事業内容
・日本語教室(JJにほんごくらぶ等)
・外国人への災害時の対応指導
・国際理解講座(ワールドサロン、料理教室等)
・日本語ボランティア養成講座
・外国人相談事業 など
問い合わせ先 あま市国際交流協会 電話:090-9900-7930
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 企画政策課 【本庁舎】
あま市木田戌亥18番地1
電話:052-444-1712 ファクス:052-444-0982
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。