「やさしい日本語」スマートフォン用アプリをご利用ください
愛知県が「やさしい日本語」スマートフォン用アプリと手引きを作成しました
「やさしい日本語」とは、普段使われている日本語より簡単で、外国人の方にも伝わりやすい日本語のことです。災害時等において、日本語を十分に理解できない外国人の方にも、正しい情報を得て適切な行動をとってもらえるように考え出されました。
今回、愛知県が開発したスマートフォン用アプリ「やさしい日本語」※は、日本語にはじめて触れる方でも楽しく手軽に学んでいただけるもので、日常会話の場面を「お仕事編」と「生活編」に分け、それぞれ100の会話例を掲載しています。
※App StoreもしくはGoogle Playから「やさしい日本語」で検索し、ダウンロードして利用してください。
また、じっくりと学びたい方のために、冊子版の「『やさしい日本語』の手引き」も作成されています。くわしくは、愛知県地域振興部国際課多文化共生推進室のホームページをご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 企画政策課 【本庁舎】
あま市木田戌亥18番地1
電話:052-444-1712 ファクス:052-444-0982
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。