指定給水装置工事事業者について
指定給水装置工事事業者について
指定給水装置工事事業者とは、あま市の水道事業(あま市七宝地区、美和地区)及び簡易水道事業の給水区域内において給水装置の工事を行うことのできる業者のことをいいます。
水道の工事や修繕を行う際は指定給水装置工事事業者であることを確認してください。
なお、給水装置の工事の契約は、工事事業者とお客様の間で行うもので市が間に入ることはできません。また、費用もお客様負担になりますので、あらかじめご了承ください。
指定給水装置工事事業者指定申請について(事業者向け)
指定給水装置工事事業者の指定または更新を希望する事業者は、以下のものをあま市上水道課まで提出してください。
令和元年10月1日より指定給水装置工事事業者制度が5年毎の更新制に変わりました。
詳しくは以下をご覧ください。
申請に必要な書類
- 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1)
- 誓約書(様式2)
- 機械器具調書(別表)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3)〈新規のみ〉
- 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1) (Word 36.0KB)
- 【記入例】指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1) (PDF 140.6KB)
- 誓約書(様式第2) (Word 29.0KB)
- 機械器具調書(別表) (Word 27.5KB)
- 【記入例】機械器具調書(別表) (PDF 91.8KB)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3) (Word 30.0KB)
- 指定給水装置工事事業者事業 指定更新時確認書類 記入様式 (Word 20.5KB)
- 【記入例】指定給水装置工事事業者事業 指定更新時確認書類 記入様式 (PDF 220.4KB)
添付書類
- 給水装置工事主任技術者免状の写し
- 写真(事務所の外観)
- 案内図
- 法人の場合:定款及び登記事項証明書
- 個人の場合:住民票の写し
手数料
- 新規申請:1万円、更新申請:7千円
※書類提出後、後日請求します。
その他の申請について
申請時の内容に変更があった場合や指定給水装置工事事業の廃止をする場合は、以下の様式を提出してください。
※添付書類等が必要になる場合がありますので、事前に上水道課までお問い合わせください。
- 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 (Word 30.0KB)
- 指定給水装置工事事業者廃止等届出書 (Word 29.5KB)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3) (Word 30.0KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道部 上水道課 【木田上水道配水管理センター】
あま市木田戌亥34番地
電話:052-441-7115 ファクス:052-441-7137
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。