住民票とマイナンバーカード等への旧姓(旧氏)に併記について
令和元年11月5日から、住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できるようになります。住民票とマイナンバーカードに旧姓を併記するためには、申請手続きが必要になります。
住民票に旧姓が併記されるとマイナンバーカードにも旧姓が併記されるので、各種の契約や銀行口座の名義に旧姓が使われている場面で、本人確認証明として使えます。就職・転職時など、仕事の場面でも旧姓で本人確認ができます。
手続きに必要なもの
- 当該旧姓が記載された戸籍から現在の氏が記載されている全ての戸籍謄抄本
- 本人確認書類として、顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など 1点)
顔写真付きの本人確認書類がない場合(健康保険証+年金手帳など 2点) - マイナンバーカードまたは通知カード(お持ちの方)
※住民基本台帳カードは旧姓の記載ができません
申請窓口
あま市役所 市民課
総務省パンフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3167 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。