市長あいさつ(1月)

ページ番号1010055  更新日 令和7年2月4日

印刷大きな文字で印刷

あま市長 村上浩司の写真

あけましておめでとうございます。

市民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えになられたことと心よりお慶び申し上げます。また、旧年中は市政運営に対しまして、ひとかたならぬご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年は、私たちにとって喜びと悲しみが交錯する年となりました。令和6年1月1日に能登半島において大地震が発生し、多くの方々が大変な被害を受けられました。被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。あま市では能登半島地震の被災地である輪島市へ市職員を派遣し、現在も復興支援活動を継続しております。被災地の皆様の早期復興を心から願い、今後もできる限りの支援を続けてまいります。

あま市では直接的な被害はございませんでしたが、このような自然災害を教訓に「安全で安心に暮らせるまち」を目標に掲げ、近い将来確実に起きるとされる南海トラフ巨大地震等に備える取り組みを進めております。引き続き、市民の皆様が安全・安心に暮らしていただけるよう大規模自然災害等に備えた強靭なまちづくりを推進してまいります。

一方で嬉しい出来事もございました。昨年はパリ2024オリンピック競技大会において、我があま市出身のフェンシング加納虹輝選手がエペ個人で金メダル、エペ団体で銀メダルを獲得され、私たち市民に大きな感動と誇りをもたらしてくださいました。加納選手の2大会連続のメダル獲得という素晴らしい功績は、彼のたゆまない努力と強い意志の賜物です。今後もあま市一丸となって応援してまいりましょう。

また、昨年は七宝焼アートヴィレッジが開館20周年を迎えた節目の年であり、市民の皆様とともにその歴史と伝統を讃えられたことを大変嬉しく思います。この20年間、七宝焼アートヴィレッジは多くの皆様に親しまれ、数多くの七宝焼作品を通じて、地域の文化と芸術の発展に寄与してまいりました。また、観光名所としても多くの方々に訪れていただき、地域の魅力を全国へ、そして世界へと発信する役割を果たしてきました。これもひとえに市民の皆様のご支援とご協力の賜物であると心より感謝申し上げます。現在は七宝焼アートヴィレッジ20周年記念事業として、当施設にて様々な催しが行われています。七宝焼の魅力を存分に感じていただく機会として、ご家族、ご友人と一緒にぜひお越しいただければ幸いです。

最後になりますが、本年が皆様にとりまして、健康で幸多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

令和7年1月 あま市長 村上浩司

このページに関するお問い合わせ

市長公室 人事秘書課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-1713 ファクス:052-444-1351
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。