人権講演会(終了しました)
あした、笑顔になあれ・・・夜回り先生、いのちの授業

一人の子どもが、いのちを失うことは、私たち大人全員の罪であり、私たち一人ひとりの罪です。
私たち大人には、すべての子どもたちを笑顔に、幸せにする義務があります。
子どもたちは、私たち大人からの助けを待っています。
~夜回り先生オフィシャルウェブサイトより~
【講師略歴】
若者たちから「夜回り」と呼ばれている深夜の繁華街のパトロ-ルを通して、多くの若者たちとふれあい、彼らの非行防止と更生に取り組む一方で、全国各地からのメ-ルや電話による様々な子どもたちからの相談に答え、子どもたちの不登校や心の病、自殺などの問題に関わって いる。現在、花園大学客員教授、上智大学非常勤講師。
平成27年12月6日(日曜日)開催
【場所】 あま市甚目寺公民館 大ホ-ル
【時間】 12時30分 開場
13時00分 ふれあいコンサ-ト
・・・・五条高校吹奏楽部による演奏をお楽しみください
14時15分 人権作文発表
・・・・甚目寺中学校、甚目寺南中学校生徒による人権作文発表があります
14時30分 「あした、笑顔になあれ…夜回り先生、いのちの授業」講演
・・・・水谷 修先生
※その他人権に関するパネル展等も開催します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権推進課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。