あま市ものしり検定

ページ番号1000623  更新日 令和7年8月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

第15回あま市ものしり検定

開催日

令和7年8月24日(日曜日)

対象

子どもから大人まで、どなたでも受検可能

内容

 

*前回に引き続き、インターネットから受験できます!

 インターネット環境のない方は、会場受験が可能です。

(詳しくは、下記をご参照ください)

 

4択50問 制限時間40分

あま市ものしり読本より8割出題します。

検定当日、こちらの市公式ウェブサイト該当ページに問題を掲載しますので、

ご回答ください。

回答用紙は、9月9日(火曜日)までに美和歴史民俗資料館、甚目寺歴史民俗資料館いずれかの窓口へご提出ください。

ファクス・郵送の場合は美和歴史民俗資料館までお願いいたします。

 

【会場受験】

時間:令和7年8月24日(日曜日)午後2時~午後2時40分

場所:美和文化会館シルバーカレッジ教室

 

【合格特典】

7割正解で合格となります。

合否の結果は、9月下旬までに各受検者に郵送にてお伝えします。

合格者には検定オリジナルグッズをプレゼント!

また、本検定合格4回であま市歴史マスターの称号と名札をプレゼント!

申込み締め切り日

令和7年8月17日(日曜日)

申込みは終了しました。

午後4時まで

申込み

必要

美和及び甚目寺歴史民俗資料館窓口に設置のご案内チラシ裏面にあります申込書に必要事項を記入のうえ、資料館窓口へ受検料100円とともにご提出ください。

ファクス・郵送でのお申し込みは、美和歴史民俗資料館までお願いいたします。

※ファクス・郵送でお申し込みされた方は、検定日までに窓口へ受検料をお納めください。

受検料
100円
問い合わせ

〒490-1205

 あま市花正七反地1番地

 美和歴史民俗資料館(休館日:水曜日、木曜日)

 

 電話    052-442-8522

 ファクス  052-445-5735

 メール   bunkashinko@city.ama.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課

美和歴史民俗資料館 あま市花正七反地1番地
電話:052-442-8522 ファクス:052-445-5735
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。