国民年金の保険料
定額保険料
国民年金の保険料は一律定額です。
付加保険料
老後より高い年金受給を望む第1号被保険者(保険料の免除者、国民年金基金の加入者を除く)および任意加入被保険者は希望により付加保険料を納付することができます。 保険料は、定額保険料に上乗せ400円となっています。
保険料の納め方
日本年金機構から送付された納付書により、金融機関または、コンビニエンスストアなどで納めてください。希望すれば金融機関の本支店の窓口で口座振替の手続きができます。納め忘れがなく、納付のつどの手数もはぶけ便利です。
保険料の納期限
毎月の保険料は、翌月末までに納めます。
納期限までに納めないと、障害や死亡等あった場合年金が受けられないことがあります。
保険料の納付
保険料は、毎月納める方法と2年分・1年分・6カ月分の保険料をまとめて前納する方法があります。
社会保険料控除
保険料は、全額、社会保険料控除の対象となりますので、年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告するための「社会保険(国民年金保険)料控除証明書」が毎年11月上旬(10月以降にその年初めて納付された方は翌年2月上旬)に送付されます。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 保険医療課 【甚目寺庁舎】
あま市甚目寺二伴田76番地
電話:052-444-3168 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。