ドッグランの利用登録(一般エリア)について
ドッグランの利用には、事前登録が必要です。
登録条件
登録には以下の条件をすべて満たす必要があります。
(1)飼い主が18歳以上であること
(2)飼い犬が生後6カ月以上であること
(3)飼い犬の登録が済んでいること
狂犬病予防法により飼い主には居住している市区町村に飼い犬の登録をすることが義務付けられています。
なお、あま市においては、環境衛生課にて登録事務を行っております。
(4)狂犬病の予防接種が済んでいること
狂犬病予防法により、飼い主には、狂犬病予防注射を毎年1 回受けることが義務づけられています。
(5)ドッグラン利用規約を遵守すること
登録に必要なもの
(1)利用登録申請書兼誓約書
申請者の住所・氏名・連絡先、飼い犬の情報を記載し、利用規約を熟読のうえ、署名してください。
(2)飼い犬の写真 2枚
縦4センチ×横3センチ程度の同じ写真が2枚必要です。
犬の顔・姿が鮮明に映るよう工夫をお願いします。
(3)犬鑑札の写し
飼い犬が登録されているかを確認するものです。
居住する市町村で発行されます。
(4)狂犬病予防接種注射済票の写し
令和6年度(2024年度)は青色のタグになります。
飼い犬が狂犬病予防接種注射を行っているかを確認するものです。
注意:混合ワクチンの注射とは別です。
(5)狂犬病予防接種注射済証の写し
獣医師が狂犬病の予防注射を行った際に交付される注射済証のうち、申請日より1年以内のものに限ります。
注意:混合ワクチンの注射とは別です。
(6)飼い主の身分証明書の写し
(切手付の返信用封筒)
登録証を郵送で受取を希望される方は必ず必要です。
返信用封筒には、返送先を予め記載してください。
※令和6年10月1日より定形郵便物25gの郵便料金が
84円→110円に変更となりました。
郵送される場合はご注意ください。
申請先
持参の場合
上記書類をあま市役所 都市計画課(市役所2階)までご持参ください。
郵送の場合
上記書類を以下に郵送してください。
住所:あま市七宝町沖之島深坪1番地
宛名:あま市役所 建設産業部 都市計画課 ドッグラン利用登録担当
登録証について
発行期間
登録証は、申請日から1週間後に発行となります。
市役所での申請の場合
窓口にてお渡しします。
郵送での申請の場合
発行後、申請時に提出いただいた返信用封筒を用いて郵送します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設産業部 都市計画課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-441-7112 ファクス:052-441-8387
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。