市民人権講座「障がいのある人や高齢者に関する人権について」

ページ番号1010386  更新日 令和7年8月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

障がい者や高齢者への正しい理解のために

体験してみませんか?

障がい者や高齢者に対する理解を深め、様々な立場にある人の生活課題や、日常的に生じている人権問題について学ぶことを目的とし、市民人権講座を開催します。
車いす体験や高齢者疑似体験もできます。
体験の際に配慮が必要な方はお申込み時にお伝えください。

開催日

令和7年10月29日(水曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時30分 まで

開催場所

甚目寺総合体育館

対象

市内在住の方

内容

・車いす体験や高齢者疑似体験
 体験の際に配慮が必要な方は、お申込み時にお伝えください。

 ※体験中、万が一事故や怪我があった場合、保険範囲内の保障となりますので、同意の上お申込みください。

申込み締め切り日

令和7年10月8日(水曜日)

申込み

必要

別添の申込書に

(1)郵便番号、住所

(2)氏名(ふりがな)

(3)電話番号

(4)年齢

を記入し、あま市役所1階人権推進課窓口、ファクス及びEメールでお申し込みください。

 

持ち物
体育館シューズ、動きやすい服装
定員
68名(先着順)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権推進課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0398 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。