あま市徘徊高齢者等SOSネットワーク事業

ページ番号1002176  更新日 令和3年12月9日

印刷大きな文字で印刷

高齢者見守りステッカーについて

高齢者見守りステッカー

この事業は、見守りが必要な高齢者等が氏名・住所・身体的特徴等を事前に登録(高齢者見守りステッカーを靴等に貼付)をすることにより、行方不明となった際にも、警察とのスムーズな連携又は、地域の協力を得て早期に発見し、保護することを目的とした事業です。

また、高齢者等が行方不明となった場合に、事業の利用を希望する家族等からの申出により、行方不明となった方の身体的特徴や服装等の情報を電子メール等により配信し、情報提供をお願いするものです。 

あま市徘徊高齢者等SOSネットワークのイメージ図

【連絡先】
あま市役所福祉部高齢福福祉課 電話:052-444-3141
あま市地域包括支援センター    電話:052-444-3159
津島警察署                           電話:0567-24-0110

対象者

市内に居住している、見守りが必要とされる高齢者等。

利用方法

1.事業利用の申請(事前登録)
見守りが必要な高齢者等(家族を含む)が、事前に「あま市徘徊高齢者等SOSネットワーク事業利用登録申請書(様式第1号)」に必要事項を記入して申請してください。

※事前登録を行った方には、「高齢者見守りステッカー」を配付します。

2.事業利用の申出(行方不明時)
対象者が行方不明となった場合は、津島警察署(電話:0567-24-0110)へ行方不明の届けを出していただくとともに、高齢福祉課へ連絡していただき、「SOSメール配信利用申出書(様式第4号)」に必要事項を記入し申し出てください。
※2.事業利用の申出(行方不明時)は、「1.事業利用の申請(事前登録)」利用の有無に関わらず、行方不明時 
     (緊急時)に利用できます。

3.協力依頼
申出を受け緊急性がある場合は、あま市メール配信サービス「あま市市政情報」の利用登録者のうち、「徘徊高齢者等情報」の配信の登録をした方に対して、行方不明となった方に関する情報、行方不明時の状況等を電子メールにより配信し、情報提供をお願いします。
また、必要に応じて、各関係機関にも情報提供をお願いします。

4.発見・保護した場合
110番または津島警察署(電話:0567-24-0110)へご連絡ください。

5..発見・保護の連絡
発見したことを電子メールによりお知らせします。

6.事業利用の終了・変更・中止
対象者が発見・保護されたとき、申出の内容に変更が生じたとき、申出を取り下げるときは、「SOSメール配信利用終了・変更・中止届(様式第5号)」を高齢福祉課に提出してください。

あま市メール配信サービスの登録について

あま市徘徊高齢者等SOSネットワーク事業にご協力いただける方は、あま市メール配信サービス「あま市市政情報」に利用登録し、「徘徊高齢者等情報」の配信登録をお願いします。詳しくは、下記の「メール配信サービス」をご覧ください。
※あま市メール配信サービスへの登録は無料ですが、受信にかかる通信料は、利用者負担となります。

近隣の自治体における類似事業のご案内

あま市近隣の自治体においても、「あま市徘徊高齢者等SOSネットワーク事業」と同じように、登録者の方に対して、行方不明者に関する情報を電子メールで配信する事業を実施しています。

近隣の自治体で行方不明となられた方があま市で発見されることも想定されますので、行方不明者の早期発見のためには広域的な連携が必要となります。

近隣の自治体の事業にもご協力いただける場合には、下記の各自治体のホームページをご覧いただき、電子メール登録の手続きをお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3141 ファクス:052-443-2571
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。