新型コロナウイルスワクチンについて
新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種の臨時接種期間が令和3年2月17日から令和6年3月31日までに延長されました。
令和5年5月8日から8月まで令和5年春開始接種(初回接種が完了した重症化リスクの高い方(65歳以上、5歳以上の基礎疾患を有する方)・12歳以上の医療従事者等)、令和5年9月から令和5年秋開始接種(初回接種が完了した5歳以上の方)が予定されております。
令和5年春開始接種の対象者以外の方がオミクロン株対応ワクチン・武田社ワクチン(ノババックス)で追加接種(3回目以降)を接種できるのは、令和5年5月7日までです。
接種実施医療機関や予約方法については、「新型コロナワクチン個別接種について」をご確認ください。
関連リンク
- 新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)(外部リンク)
- 令和5年春開始接種について(令和5年5月8日~8月31日)
- 令和5年春開始接種の接種券発行について(65歳未満の基礎疾患等を有する方、医療従事者等・高齢者施設の従事者)
- オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種について(令和4年秋開始接種)
- 新型コロナワクチン接種について
- 生後6カ月~4歳(乳幼児)の方の新型コロナワクチン接種について
- 5~11歳(小児)の方の新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン個別接種について
- 住民票所在地以外で新型コロナワクチン接種を受けられる方へ
- 妊産婦に対する新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
- 新型コロナワクチン接種実績について
- 新型コロナウイルスワクチン等相談専用ダイヤル
- 新型コロナウイルスワクチンを接種しない方に対する差別の防止について
- 新型コロナウイルスワクチンに便乗した詐欺にご注意ください
-
新型コロナワクチン接種実施計画 (PDF 1.5MB)
外部リンク
- やさしいにほんごの資料(しりょう)(厚生労働省 新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材)(外部リンク)
- 外国語の新型コロナワクチンの予診票等(厚生労働省)(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症関連情報(出入国在留管理庁)(外部リンク)
- 新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>(自治体国際化協会)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)
あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。