外国人学校修学援助補助金
あま市では、外国人学校に修学する幼児または高等学校生徒の保護者負担を少しでも軽減するために、修学費の一部を補助する事業を実施しています。
下記の要件に該当する方で補助を希望される方は、申請期間に申込みをしてください。
補助対象者
本年10月1日において、外国人学校に修学する幼児または高等学校生徒の保護者等(※1)で、次の要件に該当する方
- 本年10月1日において、幼児または高等学校生徒及びそれらの保護者があま市内に住所を有していること。
- 高等学校生徒の保護者等に対する補助金においては、保護者等の当該年度の市民税の算定に用いた課税標準額の合計が500万円を超えないこと。
(※1) 保護者等とは、幼児または高等学校生徒の保護者(親権者または未成年後見人をいう。)または高等学校生徒本人(当該高等学校生徒が成人の場合に限る。)をいう。
補助金額
幼児
年額12,000円
高等学校生徒
年額10,000円
申請方法
次の書類を申込先へ提出してください。
○あま市外国人学校修学援助補助金交付申請書(様式第1号)
(注)高等学校生徒の保護者で、令和7年1月2日以降にあま市へ転入された方は、令和7年度課税証明書(有料)が必要となりますので、1月1日に住民票のあった市区町村で交付をうけ、申請書に添えて提出ください。
(課税標準額は、世帯全体で合算し審査をしますので、保護者全員の課税証明書が必要です。また、高等学校生徒が成人の場合、生徒本人の課税証明書が必要です。)
なお、令和7年1月1日以前より引き続きあま市に住民票のある方は、課税証明書を提出する必要はありませんので、ご注意ください。
申請期間
令和7年10月1日(水曜日)から 令和7年11月28日(金曜日)までの平日で午前8時30分から午後5時15分まで
申込先
あま市役所 教育部 学校教育課
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0902 ファクス:052-443-8210
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。