地籍図(公図)の閲覧について
地籍図(公図)の閲覧について
地籍図とは、登記された各筆の土地について、その形状、位置関係を示す地図です。その年に分合筆の行われたものについては、修正が間に合わない場合がありますので、その場合は法務局で閲覧してください。
記載される内容
- 地籍図とは、登記された各筆の土地について、その形状、位置関係を示す地図です。
- 内容現在日は1月1日(賦課期日)となります。
- 地籍図は権利関係の確認に使用できないことをご承知のうえ申請してください。
主な用途
建築確認の添付資料など
申請書(税務証明申請書)について
下記関連リンクのうち、資産税、1.税務証明申請書・税務課窓口用、または2.税務証明申請書・複合型(各市民SC窓口用)の申請書をご利用ください。
申請に必要なもの(添付書類など)
- 土地の所有者ご本人でなくても、どなたでも申請(閲覧)することができます。
- 地籍図の必要な土地の登記簿上の地区(字)名と地番を控えてきてください。
(住居表示の○丁目○番○号ではありません)
手数料
閲覧手数料:1件200円(1地図番号ごとに1件としコピーサービスを含みます。)
閲覧窓口
≪窓口≫
税務課固定資産税係(本庁舎)
甚目寺市民サービスセンター(甚目寺庁舎)
七宝市民サービスセンター(七宝公民館内)
≪受付時間≫
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(注)時間外は受付をおこなっておりません。
(注)土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)は受付をおこなっておりません。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課 【本庁舎】
あま市木田戌亥18番地1
電話:052-444-0509 ファクス:052-445-3856
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。