軽自動車税(種別割)の納税証明書(車検の継続審査用)

ページ番号1006955  更新日 令和6年8月16日

印刷大きな文字で印刷

軽自動車税(種別割)の納税証明書(車検の継続審査用)について

これまで、軽自動車等の継続検査(車検)を受ける場合は納税証明書が必要でしたが、

令和5年1月4日より、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が開始され、軽自動車検査協会にて納税証明書の

発行可否が確認できるようになりました(3輪及び4輪以上のもの)

したがって、3輪及び4輪以上の軽自動車については、「車検用の納税証明書」の提示が原則不要となります。

※ただし、2輪のバイクや納付直後、使用の本拠地を異動させたばかりなど、これまでどおり車検用の納税証明書の提示が必要になる場合がありますのでご注意ください(詳しくは税務課 市民税係 軽自動車税担当までお問い合わせください)。

※なお、以下の運用(窓口・郵送交付など含む)については継続して実施いたします。

  • 軽自動車(3輪及び4輪以上のもの)や2輪の小型自動車の納税通知書の一片にあらかじめ「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」が付いていますので、車検の際にはこの証明書をお使いください。
  • 軽自動車税(種別割)を口座引き落としされている場合は、6月上旬に送付する「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」をお使いください。(納付期限のおおよそ10日後に発送予定です。)

 

注)納税通知書の継続検査用証明書を紛失された場合は、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を無料で発行します。

注)軽自動車税(種別割)の納付確認には、納付後1週間から10日程度かかる場合がありますので、車検をご予定の方は早めの納付をお願いいたします。

軽自動車の車検用納税証明書の発行方法(窓口)について

軽自動車税(種別割)納税証明書(継続車検用)の発行は、下記の窓口で無料で発行できます。

≪申請時に必要なこと≫
軽自動車税(種別割)納税証明書(継続車検用)は、下記の内容が申請書に正しく記入でき、該当車両におけるすべての軽自動車税(種別割)の納付確認ができれば、その場で発行いたします。

必要事項 発行可能場所
  • 納税義務者の住所、氏名、生年月日及び連絡先
  • 車検証などの標識番号(ナンバープレート)のわかるもの(写し可)
  • 申請者の本人確認書類[マイナンバーカード、運転免許証(運転経歴証明書含む)など]
  • 市民生活部 市民課

 

≪受付時間≫

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

 

(注)時間外は受付をおこなっておりません。
(注)土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)は受付をおこなっておりません。

注)代理人が申請する場合
申請書に納税義務者の現住所、氏名、生年月日、連絡先及び標識番号(ナンバープレートの番号)を正しく記入していただく必要がありますので、わからない場合は納税義務者などに確認してください。

注)申請時に納付が確認できない場合で、代理人が納税義務者に代わって納付し、証明発行を申請する場合は納付書の発行時に納税義務者からの委任状又は車検証(写し可)が必要となります。また、再発行の納付書での納付で過誤納付となった場合は、納税義務者への還付となりますのでご注意ください。

注)申請の直近で軽自動車税(種別割)の納付をしている場合
軽自動車税(種別割)の納付確認には、納付後1週間から10日程度かかる場合がありますので、申請の直近に納付している場合は納付書に領収印の押されたもの、口座振替の場合は引き落としが記載された通帳をお持ちください。

※あま市役所内の会計課窓口で納付いただいた場合も、確認に同様の期間がかかりますのでご注意ください。 

軽自動車の車検用納税証明書の発行方法(郵送)について

軽自動車税(種別割)納税証明書(継続車検用)は、郵送でも申請できます。郵送での申請は市民生活部市民課まで郵送してください。

≪申請時に必要なこと≫
軽自動車税(種別割)納税証明書(継続車検用)を郵送で申請する場合は、下記の内容のものをご用意し郵送してください。

必要なもの 郵送先
  • 申請書(様式をダウンロードしていただくか、便せんなどに次の事項を記載したものでも可。) 

 (1)車両の納税義務者(所有者)の現住所、氏名、生年月日、連絡先及び車両番号

        (ナンバープレートの番号)を正しく記載してください。

 (2)申請者の住所、氏名、生年月日、連絡先を記載してください。

 

 (注)申請書は、下記の「税金に関する様式」の 市民税・軽自動車税にある、

  「1. 税務証明申請書・郵送用」をご使用ください。

 

  • 返信用の封筒

    ※送付先の住所、氏名を記載し、返信に必要な切手を貼ってください。

 

  • 車検証の写し

 

  • 領収証書の写し(領収印の押されたもの)

 

  ※申請の直近で軽自動車税(種別割)を納付している場合は、納付確認のため

   必要となります。
  ※領収証書の写しで領収印の日付が不鮮明な場合は、領収証書の原本をお送り

   ください。(原本は納税証明と一緒に返送いたします。) 

 

  • 届出者の本人確認書類の写し[マイナンバーカード(顔写真面のみ)、運転免許証(運転経歴証明書含む)など]

〒497-8602

 

愛知県あま市七宝町沖之島深坪1番地

 

市民生活部 市民課

 

 

4月2日以降に軽自動車を登録された場合の車検用納税証明書(継続車検用)について

軽自動車税(種別割)は地方税法の規定により毎年4月1日(賦課期日)現在に軽自動車等を所有している方に、課税されます。4月2日以降取得された場合には、その年度の軽自動車税(種別割)は課税されず、翌年度からの課税になります。

定置場所があま市にあり、車検をうけるための納税証明書が必要な場合は、あま市で軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)を発行いたしますので、車検証(写)をお持ちください。

注)軽自動車等の登録直後は、あま市に登録情報が来ていない場合がありますので、登録された車検証(写)をお持ちください。 

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3167 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。