軽自動車税(種別割)に関するお手続きについて
登録・名義変更・廃車・住所変更の手続きについて
軽自動車等の登録・名義変更・廃車・住所変更の申告場所について
~申告場所~
あま市では、(※)についてのみお手続き可能となりますのでご注意ください。
軽自動車の種類 |
提出先 |
---|---|
|
≪受付時間≫ 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(注)時間外は受付をおこなっておりません。 |
※以下の車両については、あま市役所でのお手続きはできませんので、各問い合わせ先へお願いします。
軽自動車の種類 | 問い合わせ先 |
---|---|
|
軽自動車検査協会 愛知主管事務所 住所:愛知県名古屋市港区いろは町2丁目56番地1
|
|
中部運輸局 愛知運輸支局 住所:愛知県名古屋市中川区北江町1丁目1番地の2 電話:050-5540-2046 |
軽自動車検査協会 愛知主管事務所の問い合わせ先及び詳細については、下記リンク先よりご確認をお願いいたします。
原動機付自転車などを購入・名義変更・廃車・住所変更・紛失した際の申告方法について
※原動機付自転車や小型特殊自動車(農耕作業用、フォークリフト、ミニカーなど)を取得・譲受などした場合
や、主たる定置場を本市に移転した場合は15日以内に、廃車・譲渡などをした場合には30日以内に申告手続き
をしてください。
※申告書への記載(新・旧の所有者と使用者の住所、お名前、連絡先、標識番号および車台番号など)
に不備がある場合は、お手続きをお受けできない場合があります。
※あま市外に住民登録、法人の所在がある方で、あま市に定置場を置く場合は、住民登録地のわかるもの(住民
票、登記簿謄本の写しなど)および定置場のわかるもの(公共料金の領収書など)が必要となります。
申告内容 |
必要なもの | |
---|---|---|
購入したとき |
|
|
譲り受けたとき |
(1)前所有者が廃車(ナンバー返納)済みの場合 |
(2)前所有者の廃車(ナンバー返納)が済んでいない場合 |
|
|
|
あま市内へ転入(定置場の移動を含む)されたとき ※名義人の変更なし |
(1)前市町村にて廃車(ナンバー返納)済みの場合 |
(2)前市町村にて廃車(ナンバー返納)が済んでいない場合 |
|
|
|
売却、廃棄、あま市外へ転出(定置場の移動を含む)されたとき |
|
|
ナンバープレートを紛失・破損されたとき |
※一度登録したナンバーを回収(抹消)し、新しいナンバーを交付します。 ※旧七宝町、旧美和町、旧甚目寺町及び登録時と同じ番号のナンバープレートは再交付することはできませんので、ご了承ください。
|
|
あま市内で転居されたとき |
※自賠責保険や任意保険の住所変更については、ご契約されている保険会社様への問い合わせをお願いします。 |
インターネットオークションを通じた原動機付自転車などの売買に関するご注意
インターネットオークションで原動機付自転車等を購入された場合、あま市における標識番号の登録に必要な書類(販売証明書や譲渡証明書)が相手方からもらえないという事例があります。インターネットオークション等はあくまで売買の場であり、販売店での購入や個人間での譲受と同じです。インターネットオークション等を通じた車両の購入の際には、登録に必要な書類の有無に特にご注意ください。
また、ナンバープレートを付けたままインターネットオークション等で売却された場合、相手方に引き渡し後に、廃車手続きをしてもらえないといった事例もあります。車両の引き渡し前に、廃車(ナンバープレートの返納)の手続きをお済ませください。
自賠責保険・共済に加入する際に必要な証明書について
≪制度や事業の説明≫
軽自動車などに係る自賠責保険については、万一の交通事故の際の基本的な対人賠償を目的として法律で加入が義務付けられています。
- 原動機付自転車や小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト、ミニカーなど)の登録をされた方にお渡しする「標識交付証明書」を損保会社などに提出してください。※必要書類などは直接損保会社などにお問い合わせください。
- 「標識交付証明書」を紛失された場合は無料で再発行できますので、申請される方(窓口においでになる方)の運転免許証などの身分証明書をご持参のうえ、下記のいずれかの窓口までお越しください。
(注)再交付の申請書には、車両標識番号の記載も必要となります。
(注)代理人の申請の場合は、委任状および代理人の本人確認書類も必要となります。
- 本市で廃車手続きをした場合の「廃車申告書受付書」の再発行についても同様です。
原動機付自転車など(あま市または旧七宝町・旧美和町・旧甚目寺町のナンバー)が盗難に遭った場合について
※先に最寄りの警察へ被害届に提出していただいたうえで、以下のものをお持ちいただき、廃車の手続きをお願いします。
必要なもの | 提出場所 |
---|---|
|
≪受付時間≫ 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(注)時間外は受付をおこなっておりません。 |
(注)この手続きをされずに軽自動車税(種別割)の納付がない場合、督促状が送られるだけではなく、車両を所有していないにもかかわらず、翌年度以降も課税されますので、なるべくお早めに手続きをしてください。
※廃車日が4月2日以後の場合は、その年度の軽自動車税(種別割)は1年分課税となり、翌年度より課税されなくなります。
詳しくは、総務部税務課市民税係までお問い合わせください。
軽自動車検査協会 愛知主管事務所の問い合わせ先及び詳細については、下記リンク先よりご確認をお願いいたします。
あま市(旧七宝町・旧美和町・旧甚目寺町を含む)のナンバー以外の軽自動車などが盗難にあった場合
※あま市役所ではお手続きができないため、下記へお問合わせください。
※なお、お問い合わせのうえで、廃車手続きができない場合は、あま市税務課へご相談ください。
軽自動車の種類 | 廃車の手続き |
---|---|
|
軽自動車検査協会 愛知主管事務所 住所:愛知県名古屋市港区いろは町2丁目56番地1
|
|
中部運輸局 愛知運輸支局 住所:愛知県名古屋市中川区北江町1丁目1番地の2 電話:050-5540-2046 |
(注)この手続きをされずに軽自動車税(種別割)の納付がない場合、督促状が送られるだけではなく、車両を所有していないにもかかわらず、翌年度以降も課税されてしまいますので、なるべくお早めに必要な手続きをしてください。
※廃車日が4月2日以後の場合は、その年度の軽自動車税(種別割)は1年分課税となり、翌年度より課税されなくなります。
詳しくは、総務部税務課市民税係までお問い合わせください。
軽自動車検査協会 愛知主管事務所の問い合わせ先及び詳細については、下記リンク先よりご確認をお願いいたします。
普通自動車に関すること
内容 | 問合先 |
---|---|
普通自動車の登録・名義変更・廃車・住所変更について |
中部運輸局 愛知運輸支局 住所:愛知県名古屋市中川区北江町1丁目1番地の2 電話:050-5540-2046
|
|
西尾張県税事務所 住所:愛知県一宮市新生2‐21‐12
電話:0586-45-3170(課税) 電話:0586-45-3168(納税)
|
詳細については、下記リンク先よりご確認をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0509 ファクス:052-445-3856
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。