令和7年度愛知県市民後見人等養成研修
令和7年度愛知県市民後見人等養成研修
愛知県市民後見人等養成研修について
認知症高齢者や一人暮らしの高齢者の増加等により、成年後見制度をはじめ権利擁護支援のニーズが増加する中、後見人等の担い手の確保・育成の重要性が増しています。
このため、権利擁護支援の担い手として活躍していただく方の養成を目的とした「愛知県市民後見人等養成研修」を下記のとおり開催します。
実施方法
オンライン研修(PC・タブレットで受講可能)
受講料
無料(動画視聴等に係る通信料及びテキスト印刷に係る経費は自己負担)
対象
あま市内に在住または在勤の方で、あま市における権利擁護支援に関心のある方
申込期間
令和7年7月16日(水曜日)から9月12日(金曜日)まで
申込方法
受講申込書に必要事項を記入し、あま市役所社会福祉課まで郵送または持参してご提出ください。
令和7年度市民後見人等養成研修リーフレット(あま市)
令和7年度市民後見人等養成研修受講申込書
事前説明会について
上記研修の開催にあたって、概要をご説明する事前説明会を開催します。
なお、この説明会に参加しなくても、令和7年度愛知県市民後見人等養成研修を受講することができます。
開催日時
令和7年8月18日(月曜日)午前10時から
場所
あま市役所 2階 E会議室
申込期限
令和7年8月15日(金曜日)まで
申込方法
チラシ下部の申込書をきりとり、あま市役所社会福祉課まで郵送または持参にてご提出ください。なお、お電話でのお申込も受付けます。
市民後見人等養成研修事前説明会チラシ
あま市権利擁護センターの場所
あま市役所 1階
9番窓口 社会福祉課
電話 052-444-3135(直通)
ファクス 052-444-1074
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 社会福祉課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3135 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。