時間外交付について

ページ番号1001921  更新日 令和3年11月9日

印刷大きな文字で印刷

時間外交付について

住民票、印鑑登録証明書は、電話で時間外交付の予約をしていただくと、時間外・休日に受取ることができます。

<注意事項>

  • 当日の予約日時変更や証明枚数変更はできません。
  • 予約をされていない方は交付できません。
  • 年末年始は予約及び受取りができません。
  • 住民票の除票(転出や死亡等により除かれた住民票)については交付できません。
  • 時間外交付の住民票には住民票コード及びマイナンバーを記載することができません。

時間外、休日交付予約について

住民票の写しを予約できる人
請求に係る住民票に記載された人又はその人と同一世帯の人

世帯分離等をされている場合は、住所が同じでも同一世帯の人にはなりません。

印鑑登録証明書を予約できる人
印鑑登録をしている人で、交付の際に印鑑登録証を提示できる人
なお、予約の際に印鑑登録証の記号番号等をお伺いしますので、印鑑登録証を手元に置いて予約のお電話をしてください。

印鑑登録をされていない方は先に印鑑登録をしてください。印鑑登録の登録手続きは平日開庁時間内しかできません。

予約場所・時間
予約受付、電話番号
あま市役所美和市民サービスセンター  052-444-0968
予約受付時間
月曜日から金曜日(休日等を除く)の午前9時から午後5時まで
※ 年末年始(12月29日~翌年1月3日)は予約受付業務を行っておりません。
受取時間
受取時間は電話予約時に下記の時間内で受取の日時を指定していただきます。
当日、申請書を記入していただく必要がありますので、余裕がある日時を受取の予約日時にしてください。

平日
 午後5時15分から午後9時まで
土曜日・日曜日・祝休日
 午前9時から午後9時まで
※年末年始(12月29日~翌年1月3日)は、受取業務を行っておりません。

受取予定の日や時間に来ていただけない場合は電話予約がなかったものとして取り扱われます。なお、予約受付時間以外は受取予定日時等の変更はできませんのでご了承ください。
(例えば、土曜日に受取の予約したが、都合が悪くなって日曜日に受取に来た場合などは予約が取り消されています。)

交付場所
あま市役所夜間窓口のみとなります。
地図は下記の「あま市役所 地図」をご利用ください。
(正面入口(正面玄関)から建物に沿って半周していただくと休日夜間通用口がありますので、そこの右手にあるインターホンを押してください。)
受取人
電話予約時に受取人を指定していただきます。指定された人以外が受取にこられてもお渡しができませんのでご了承ください。
(例えば、請求者本人が受取に行くと予約したが、都合が悪くなって家族の人が来庁した場合などはお渡しできません。)

○住民票の写しの場合
  住民票の写しを必要とする本人又は住民票の写しを必要とする本人と同一世帯の人を受取人に指定できます。
○印鑑登録証明書の場合
  印鑑登録した本人又は印鑑登録証を持参でき、印鑑登録した本人の住所、氏名、生年月日を正確に記載できる人を受取人に指定できます。
持参していただくもの
受取人の本人確認ができる証明書 (運転免許証、パスポートなど)を提示していただきますので、持参してください。
印鑑登録証明書を受取る際には、印鑑登録証も提示していただく必要がありますので、必ず身分証明書と共に持参してください。
手数料
○住民票の写し
  1通200円
○印鑑登録証明書
  1通200円

おつりの無いようにお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 【甚目寺庁舎】

あま市甚目寺二伴田76番地
電話:052-444-3167 ファクス:052-443-3555
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。