納税 よくある質問
市税を納期内に納められなかった場合、どうなりますか。
≪説明≫
納税通知書に記載された納期限までに納税しないことを「滞納」といいます。
滞納した場合には、本来納めるべき税額のほかに延滞金が加算されることがあります。
本市では市税を滞納した方に対して催告書を送付したり、訪問したりするなどして、早い時期に納付していただくようお願いしています。
それでもなお納付されない場合には、 その人の財産(給与、年金、預金、不動産など)を差し押さえすることになります。
そして差し押さえた後も納めていただけない場合は、納期限までに納められた納税者との公平を保つため、差し押さえた財産の公売を行い、市税に充てることになります。
こうした差押えや取立て、公売などの一連の手続を滞納処分といいます。
滞納処分は、自主的に納税していただけない場合に、法律に基づく手続きにより、市税の確保を図るものです。このようなことがないように納期内の納付にご協力ください。
≪お問い合わせ先≫
総務部収納課【本庁舎】 電話 052-444-0413
このページに関するお問い合わせ
総務部 収納課 【本庁舎】
あま市木田戌亥18番地1
電話:052-444-0413 ファクス:052-445-3856
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。