介護予防・日常生活支援総合事業
介護予防・日常生活支援総合事業について
介護保険法改正により、あま市では平成29年4月から「介護予防・日常生活支援総合事業」を開始しております。
この事業は、65歳以上の全ての方を対象に、介護保険制度の地域支援事業として実施するものです。
高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいつまでも元気に生活できるように、ニーズに合った多様な介護予防と生活支援サービスを提供します。
また、これまで要支援1・2の認定を受けて利用していた介護予防サービスの一部(訪問介護と通所介護)がこの「介護予防・日常生活支援総合事業」に移行します。
総合事業に関連する要綱
- あま市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱
- あま市介護予防・日常生活支援総合事業における指定事業者の指定等に関する要綱
- あま市介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める要綱
申請様式等
総合事業における月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について
-
月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について (PDF 899.8KB)
※本資料は、令和6年3月28日付厚生労働省事務連絡「介護保険事務処理システム変更に係る参考資料の送付について(確定版)」の資料から提供されております。(「資料1 介護報酬改定関係資料 資料9」より)
サービスコード
介護予防・日常生活支援総合事業指定事業所一覧
訪問基準緩和型サービス従事者研修
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3141 ファクス:052-443-2571
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。