令和7年度あま市認知症講演会

ページ番号1010492  更新日 令和7年7月31日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度あま市認知症講演会

若年性認知症と諸問題 ~共にあゆむ 家族と地域が支える認知症~

認知症は一般的には高齢者に多い病気ですが、65歳未満で発症した場合を「若年性認知症」といいます。若年性認知症は、働き盛りの年代で発症することもあり、本人や家族、周りの環境に大きな変化をもたらします。第1部は医師による講演、第2部は若年性認知症当事者からの講話です。この機会に若年性認知症についてより理解を深めまてみませんか。

【日 時】令和7年10月10日(金曜日)

     午後1時30分~午後3時00分 開場午後1時00分

【会 場】美和文化会館 大ホール              

【講 師】愛知県認知症疾患医療センター七宝病院

     センター長 覚前 淳 氏 

【参加費】無料

【定 員】先着200名

【申込方法】電話・電子申請など

【申込期限】10月6日(月曜日)まで

皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3141 ファクス:052-443-2571
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。