手話言語の国際デー
手話言語の国際デー
9月23日は「手話言語の国際デー」です。手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。手話言語の国際デーに合わせて、世界各地で青色のライトアップをするよう呼び掛けが行われています。
本市でもこの趣旨に賛同し、市庁舎の東側広場及びリバーサイドガーデン内のガーデンブリッジを青色にライトアップします。
手話言語の国際デーに伴う青色のライトアップ
きこえる人ときこえない・きこえにくい人が、共に暮らせて人権や平等が守られた共生社会を求め、施設を世界ろう連盟のロゴの色である青色のライトアップをすることで、手話言語への関心を広め理解を深めます。
【日 時】 令和7年9月22日(月曜日)から9月26日(金曜日)の
日没から午後8時まで
【場 所】 (1)あま市役所の東側広場(あま市七宝町沖之島深坪1番地)
(2)ガーデンブリッジ(あま市金岩江付地内リバーサイドガーデン)
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-485-5980 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。