発達障がいに関する講演会

ページ番号1009886  更新日 令和7年9月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し 健康・福祉 子育て

発達障がいに関する講演会(児童発達支援センターすてっぷあいる研修会)

 今回の研修会では作業療法をテーマとします。作業療法は、病気や怪我、発達の遅れなどによって日常生活に困難を抱える人々に対し、その人が「その人らしく」生活できるよう、心身機能の回復や維持、向上を目的として、様々な作業活動を通して行う治療、指導、援助のことです。
 発達や障害の特性に応じて、子ども自身が意味を見いだせる活動をいかにデザインするか、活動参加をどう支えるかを、事例を交えながらわかりやすくお伝えします。
この研修会がお子さんとの関わり方や療育支援の場でのヒントを得る機会になればと思います。多数のご参加をお待ちしています。

開催日

令和7年11月18日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

あま市役所 2階D会議室

対象

あま市在住の保護者、または療育に携わる方

内容

子ども達が輝く作業療法 ~活動参加型のアプローチとは~

講師:児童発達支援センター専門職講師 塙 杉子 氏

申込み締め切り日

令和7年11月7日(金曜日)

参加費
無料
定員
40名(先着順)
申込方法

別添の受講申込書を11月7日(金曜日)までに下記URLから申込若しくは児童発達支援センターすてっぷあいるへメールまたはファクスで御提出ください。

申込URL:https://forms.gle/r2Rn5BjSDZLy3oG36

 

※受講申込書は障がい福祉課窓口でもお渡しできます。

申込先

児童発達支援センターすてっぷあいる(電話 052-414-5546)
ファクス 052-414-5547
メールアドレス a-itaku@aruiteikou.org

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課

あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-485-5980 ファクス:052-444-1074
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。