食べて元気にフレイル予防!

ページ番号1010115  更新日 令和7年1月20日

印刷大きな文字で印刷

『フレイル』ご存知ですか?

フレイル

フレイルとは、加齢とともに体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態のことです。

早期に適切な取組みを行うことで元気な状態を取り戻すことができます。

 

 

フレイルチェックをしてみましょう

フレイル(2)
ご自身や周りの方のフレイル度をチェックしてフレイル予防に活用してみましょう!

 

 

フレイル予防のポイント!!

フレイル2

フレイル予防「栄養」「身体活動」「社会参加」の3つのポイントが大切です。

ご自身の生活に合わせて、できることからはじめてみましょう。

 

詳しくは下記のリーフレットをご覧ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)

あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。