定期予防接種予診票の再交付について

ページ番号1010512  更新日 令和7年9月1日

印刷大きな文字で印刷

定期予防接種予診票を紛失された方の再交付について

定期予防接種予診票を紛失された場合、以下の方法で再交付が可能です。

申請可能な定期予防接種はA類疾病(5種混合・2種混合・ロタウイルス感染症・小児の肺炎球菌感染症・B型肝炎・結核(BCG)・麻しん風しん(MR)・水痘・日本脳炎・HPV感染症)となります。

なお、あま市へ転入された方は保健センター窓口での対応のみとなります。母子健康手帳・転入前自治体交付の接種券・予診票等を持参のうえ保健センターへ来所してください。

申請方法

来所

母子健康手帳を持参し、最寄りの保健センターまでお越しください。即日で予診票を交付します。

電子申請

保健センターに来所出来ない場合、以下のリンクより案内に従って入力してください。

申請後、ご自宅に予診票が届くまでに10日程度かかります。

再交付後に紛失した予診票が見つかった場合は、重複接種等の間違いを防ぐため、確実に破棄してください。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)

あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。