あま市防災情報メール
あま市防災情報メール
あま市では、風水害や地震などの自然災害における避難所開設等の情報をメールでお知らせする「あま市防災情報メール」のメール配信システムを運用しています。
避難所開設等の避難情報のほかに、各種気象警報や地震情報などを気象庁等から直接取得し、自動で配信することになり、より迅速に災害情報を得ることができます。
迅速に災害情報を得ることにより、様々な災害から身を守ることもできるため、ぜひご登録ください。
なお、防災情報以外のあま市市政情報(「行政情報」及び「徘徊(はいかい)高齢者等情報」)については、別途、登録が必要となりますので、よろしくお願いします。
あま市防災情報メールの配信内容
- 各種気象警報
- 地震情報
- 災害時の避難所開設情報
- 避難関連情報(高齢者等避難、避難指示等)
- その他
利用について
このメールサービスは、どなたでもご利用できますが、あらかじめ携帯電話やPHS、パソコンでの登録が必要となります。登録料は無料ですが、メール受信に係る通信料は利用者の負担となります。
登録の前に
登録の前に、迷惑メール対策をしている場合はメールを受け取れない場合があります。ama-city@raiden.ktaiwork.jpからのメールを受信可能にしていただき、URL付きメールの受信を許可するように設定してください。
登録手続き
- 空メール送信
下記QRコードを読み取り、空メール(件名・本文不要)を送信してください。QRコードを読み取れない方は、bousai.ama-city@raiden.ktaiwork.jpに空メールを送信してください。別途、登録用メールが届きます。 - URLにアクセス
メールのURLを選択して、登録サイトにアクセスし、「次へ」ボタンを押してください。
※一部の携帯電話では通信エラーが発生します。その際は、危機管理課までご連絡ください。 - 登録
内容を確認し、「登録」ボタンを押してください。「登録の完了」と表示されたら登録は完了です。しばらくして、登録完了のお知らせメールが届きます。
メールアドレスの変更
メールアドレスを変更した場合は、再度新規登録を行ってください。
配信停止
登録完了メール、又は配信されたメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
市長公室 危機管理課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-0862 ファクス:052-441-8330
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。