ファミリー・サポート・センター
【お知らせ】ファミリー・サポート・センターの事務所が移転しました!
令和4年4月1日からファミリー・サポート・センターの事務所が七宝公民館1階に移転しました。
開所時間や、電話番号に変更はありません。
【お知らせ】ファミリー・サポート・センターの事務所開所日が変更となります
令和5年4月1日より事務所開所日が下記のとおり変更となります。
月曜日休み、土曜日開所となります。なお、開所時間に変更はありません。
変更前開所日:月曜日から金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始は休み)
変更後開所日:火曜日から土曜日(月・日曜日、祝日、年末年始は休み)
あま市・大治町広域ファミリー・サポート・センター事業を実施しております!
ファミリー・サポート・センターでは地域の子育てと仕事の両立を応援します。
ファミリー・サポート・センターとは、子育ての援助をしてほしい人と援助をしたい人が会員となって、一時的な子育ての助け合いを地域の中で行う住民参加型の組織です。
平成26年7月2日に大治町と合同実施の協定を締結し、あま市と大治町の会員間での相互援助活動ができるようになりました。センターの事務局ではあま市・大治町内の子どもの送迎やおたすけ会員宅での一時預かりなど、会員間で臨時的な有償支援をする橋渡しを行います。
ファミリー・サポート・センターを利用するには?
子育ての援助を受けたい方(ふれあい会員)、子育ての援助を行いたい方(おたすけ会員)は、センターに申込むことによって会員になります。
※援助を受けることと行うことの両方を希望する場合には、両方会員になることもできます。
会員の方が安心して育児に関する相互援助を行えるよう、センターではおたすけ会員を対象に育児に関する知識・技術を身につけるための養成講座やスキルアップ講座などを定期的に実施しています。
活動のながれ
あなたも会員になりませんか?
ふれあい会員とは・・・
生後4カ月から小学校6年生までの子がいるあま市内、大治町内在住か在勤の方
※登録説明会の受講が必要です(会員登録は無料)
「残業続きで、保育園のお迎えが心配・・・」
「実家が遠くて、いざという時に頼れる人がいない」
「自分の習い事に子どもを連れていけない」
「出かける用事があるけれど・・・」 そんなときは、お気軽にご相談ください!
おたすけ会員とは・・・
子育ての手伝いをすることができるあま市内、大治町内在住の成人で、育児経験あるいは保育士資格などを有する方
※養成講座の受講が必要です(会員登録は無料)
「子どもも成長して、空いている時間を何か有効に使いたい。」
「子どもが好きだから」
「子育て経験を生かしたい」
「子育てしている人の援助をしたい」
ファミリーサポートセンターではこんな活動をしています。
援助活動の内容
- 保育園、幼稚園、児童クラブなどへの子どもの送迎
- 保育園、幼稚園、児童クラブなどの開始前や終了後、学校の放課後の子どもの預かり
- 土曜日、日曜日、祝日などの子どもの預かり
- 学校の夏休みなどの子どもの預かり
- 通院、冠婚葬祭、学校行事、買い物などの外出時の子どもの預かり
- 育児疲れなどリフレッシュしたい時の子どもの預かり
※その他、子育ての援助が必要な場合は、ご相談ください!
報酬基準表
活 動 日
|
活動時間帯
|
報酬基準額
(1時間当たり)
|
---|---|---|
平日(月曜日から金曜日まで)
|
午前7時から午後7時まで
|
700円
|
上記以外の時間
|
800円
|
|
土曜、日曜、祝日及び年末年始
|
午前7時から午後7時まで
|
800円
|
上記以外の時間
|
900円
|
会員を募集しています!
会員登録・お問い合わせ
あま市・大治町広域ファミリー・サポート・センター事務局
(あまっ子はるっ子ふぁみさぽセンター)
〒497-0011 あま市七宝町安松小新田2337番地 (七宝公民館1階)
電 話:052-462-0150
ファクス:052-462-0160
Eメール:ama-harufamisapo@clovernet.ne.jp
業務時間及び休業日
火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
※月曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)事務局はお休みです。
このページに関するお問い合わせ
子ども健康部 子ども福祉課
あま市七宝町沖之島深坪1番地
電話:052-444-3173 ファクス:052-443-2571
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。