乳幼児健康診査

ページ番号1002033  更新日 令和7年4月2日

印刷大きな文字で印刷

年齢別健康診査

3~4 か月児健康診査・1歳6 か月児健康診査・3歳児健康診査
乳幼児の成長発達の確認のために、一番大切な時期を選んで実施します。子育てについての相談も行っています。

乳児歯科健康診査
問診、歯科診察、個別相談を行います。

2歳児歯科健康診査
問診、歯科診察、フッ素塗布、歯みがき指導、個別相談を行います。

詳しくは「あま市母子保健事業・予防接種年間予定表」をご覧ください。

子どもの成長のめやす

お子さんの成長や発達に心配なことがあれば、いつでも保健センターにご相談ください。

子どもの性についての対応の仕方、伝え方 ~自分を大切にする気持ちを育てるために~

人の見た目や考え方、成長のスピードは一人ひとり異なります。
「人はそれぞれ異なり、一人ひとり大切にされる権利がある」、「あなたの身体はあなたの大切なもの」と保護者自身が理解し、子どもに繰り返し話すことで、子どもが自分を大切にする気持ちを培っていきましょう。

窓口

甚目寺保健センター 電話:052-443-0005

七宝保健センター  電話:052-441-5665

美和保健センター  電話:052-443-3838
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課(甚目寺保健センター)

あま市西今宿馬洗46番地
電話:052-443-0005 ファクス:052-443-5461
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。